日経平均は
2万円越えを試しては下落の繰り返しだな。
どうも、2万円が壁になって天井を押さえてるなぁ。
例年なら11月中頃からは、年末相場に突入して、
3月までは、一本調子に上がってくるものだが、
今年はどうも怪しい・・・、いや、出遅れているだけか?
フランスのテロの影響も限定的、中国経済も減速しつつも急速な悪化はない。
さらに内需が拡大しているわけだから、まだまだ上値を追えると思うんだけど、
素人考えだろうか?
いや、一旦2万円を超えたら、その後はさらに伸びる。
そんな気がするんだよなぁ。
12月4日に”米雇用情勢”が発表される。
これを確認するまでは動けないということか?
にしてもだよ・・・。
いずれアメリカの金利は上がるわけだから、
そろそろ織り込んでもよいのではないか?
何を迷っているんだろうねぇ。
トレンドがはっきりしないと動けないのが
小規模、個人投資家の悲しいところ。
そろそろ相場が動いて欲しいよなぁ。o(´^`)o ウー
個人的に”動かない”といえば、イオン九州(2653)だな。
”売り”のサインが出たんで、慌てて売ったんだけど、
2~3日下げただけで、昨日からちょっと切り替えしている。
まぁ、あまり被害はないんだけど、
優待狙いだから、買い戻したいのよねぇ。
なんで日経平均と逆相関の動きになってるのか判らないけど、
こちらも、疑心暗鬼なんだよなぁ。
さて、どうするかなぁ・・・。
↑ なんとか新車を購入するべくがんばっています。応援お願いします。