交通系電子マネーのチャージでポイントを稼ぐというプロジェクト、
先日、1,000円分のsuicaを無料でチャージできたので、ご報告。
まず、1,000円分のsuicaをどうやって手に入れたか?だけど、
実は、イオンカードの入会キャンペーンで”ときめきポイント”をゲットしたからなんだよね。
どうやってやるか?なんだけど・・・、
まず、イオンカードsuicaを手に入れる。
こちらをクリック!!↓
イオンカードsuica
クリックすると、なんとなんと、ゲットできるのは”1,000円”ではなく、
2,500円になっているんだよねぇ。
いつの間にか、キャンペーンの料金を増額したらしい。。。 w(゚ー゚;)wワオッ!!
まぁ、今は、2,500円という事で話を進めると・・・、
まず、イオンカードsuicaを申し込んで、暮らしのマネーサイトに登録すると、
”ときめきポイント”が1,000円分(今は2,500円分)既に付与されていた。
まずは、ポイント交換のページに進んで、suicaに交換する。
ここまでは何てことはない。
で、この交換したsuicaをカードにチャージしないといけないのだが、
これが多少面倒。
「VIEW ALTTE(ビューアルッテ)」というJRの駅構内に設置している
ATMのような機械を使わなければならないんだよね。

この装置の「提携ポイント移行によるチャージ」を選択してから、イオンカードsuicaを挿入、
あとは、指示通りに操作を行えば、無事にイオンカードsuicaにチャージされた。
一つだけ、引っかかったのが、”リンクを変更しますか?(よく覚えてないけど)”という質問。
これは、”変更しない”を選択しなければいけない。
どーも、クレジットカードとsuicaの連携について変更するか?と聞いているようだった。
イオンカードsuicaをゲットした時は、既に連携されているので、
それを解除する必要はないんだけどね、
この時は、ちょっと慌ててしまった。
まぁ、ちょっと戸惑ったが、とりあえず、無料で(デポジットの500円も不要)で、
1,000円分のsuicaをゲットできた。
今、申し込むと、2,500円分ゲットできるというのが
ちょっと悔しいが、まぁ、タダなんで、良しとしよう。
イオンカードsuicaの申し込みはコチラ↓。 もちろん無料だぜ!!

スポンサーサイト
↑ なんとか新車を購入するべくがんばっています。応援お願いします。