ユーザー車検は、前日までに予約が必要なため、昨日は書類を揃えるだけ。
受験当日慌てないという意味でも、前日に書類を揃えるのはオススメかな。
大分運輸支局です↓

って、事で揃えたのは、以下の書類。
自動車検査証、検査票、自動車納税証明書、自動車重量税納付書、
自動車損害賠償責任保険証明書。継続検査申請書、点検記録簿。
作業として、運輸支局でやらなきゃいけないのが、
と言っても、隣の大分陸運会館で、ほとんどの作業をやるんだけど。

内部

継続検査申請書の購入・・・20円 (*^ワ^*)
重量税と検査手数料納付(収入印紙の購入)
の2点。
今回、要領が判ったのは、
継続検査申請書の購入の時に、「ここで他に何かできますか?」
と聞いたのが良かった。
「自動車損害賠償責任保険」もここで入れますよ。
と言われたので、速攻でお願いした。
まぁ、向こうにしてみりゃ、保険に入ってくれるわけだからわりがたいわな。
で、「隣で、重量税を払えますよ」と教えてくれたので、隣の窓口へ、
隣の窓口では、収入印紙を売ってるんですが、
よく判らないので、「あの?」と話しかけたら、
「あ、車検証をお借りできれば、こちらでやりますよ」と、
親切にも、書類に印紙を貼るところまで、サッサとやってくれた。
これは、窓口のお姉さんが貼ってくれた書類。↓

って、事で、簡単に書類は揃った。
後は本日、受付に書類を出して、検査ラインに車を並べるだけだ。
無事に合格できるように、ガンバルぜ!!
-------------------------------------------------------
にほんブログ村 
私が運営しているホームページのリンクです。
車で得する節約術!自動車維持費削減の裏技!!
我慢しない節約&お小遣い稼ぎ
スポーツでダイエット・脱メタボ 太らない体を作ろう!
↑ なんとか新車を購入するべくがんばっています。応援お願いします。