fc2ブログ

自動車好きの小遣い稼ぎと株式投資

アフィリエイトと株式投資で、新車を買いたい。そんな夢を追い続けるサラリーマンの物語り。
 
   

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。

にほんブログ村 小遣いブログ サラリーマンのお小遣い稼ぎへ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
↑ なんとか新車を購入するべくがんばっています。応援お願いします。

[ --/--/-- --:-- ] スポンサー広告 | TB(-) | CM(-)
 

バイクに乗りたい季節になりました。

今回は、バイクがテーマです。
季節が暖かくなってくると、外に出たくなりますよねぇ。
車でおでかけもいいんですが、気持ちがいいのはだんぜんバイクです。
風を切って走るってのが好きなんですよねぇ。

若い頃は、VT250Fという、スポーツ・バイクに乗っていたんですが、
最近、良いなって思うのは、大きなスクーターですよね。
街中でも様になるデザインだし、遠乗りだって大丈夫そう。
会社の周りにとめているスクーターを見ると、「通勤にも良さそう」って思います。

でもバイクって、けっこう高いんですよね。
中型でも30万前後でしょ。
車を持っていたら、買い足すのは難しいですよ。
・・・というところで出てくるのが中古バイク 販売です。
最近は、ネットがあるので、中古バイク 店を見て回るという手間がかからなくていいですよね。
ネット上ですばやく上玉をゲット!
・・って、時代ですよねぇ。
あー、本当にバイクが欲しくなってきた。。。
スポンサーサイト




にほんブログ村 小遣いブログ サラリーマンのお小遣い稼ぎへ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
↑ なんとか新車を購入するべくがんばっています。応援お願いします。

[ 2008/03/28 13:12 ] 未分類 | TB(0) | CM(0)
 

メタボリック対策

メタボリック シンドロームって、最近スゴク話題になってますが、痩せている自分には関係ないと思っていました。
ところが、どっこい、いわゆる「隠れ肥満」ってやつのようで、
ポッコリのオナカと、体脂肪率の高さに驚いたのは1年ほど前の話です。
で、メタボリック対策って話になるんですが、
正直言って、「食事でメタボ対策」ってのはやりたくない、
だからメタボリック運動って話になるわけです。
幸いにも運動は嫌いじゃないんですよねぇ、バトミントンやってるぐらいだし。

そうそう、バトミントンやっててメタボなんですよ・・・なんで?って感じでしょ。
要するに、有酸素運動じゃないらしいんです、バトミントンって。
そういえば、一流のバトミントン選手の中にも、下半身が怪しい方、いらっしゃいますよね。

バトミントンはともかく、必要なのは有酸素運動。
呼吸を続けながら運動するのが大事・・・ってな事をネットや読書で発見しまして、
今やっているのは、水泳です。
さらに、オナカが気になるので、腹筋を集中的に鍛えるために購入したのが
フィットネス・ボールです。

このダブル、メタボ対策で、
なんと、ウェストが4インチほどダウン。
以前のズボンに「グー」グーの手が入るようになりました。

やっぱ、運動ですよ、運動。
その運動も、ただ体を動かせばよいというわけじゃない。
適切な運動を適切な時間続けるのが大事です。
そして、それを継続することが大事ですよ。

おかげさまで、現在は、体調も良好で「食事が美味い!」です。
メタボで悩んでいる方、運動は大事ですよ!

にほんブログ村 小遣いブログ サラリーマンのお小遣い稼ぎへ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
↑ なんとか新車を購入するべくがんばっています。応援お願いします。

[ 2008/03/23 11:06 ] 未分類 | TB(0) | CM(0)
 

春、カメラで撮りたいもの

今回は、「写真に撮りたい「春の情景」は何ですか?」という
カメラ 販売のキタムラグループさんの企画です。
これって、既に、かなり写真を撮っていたりするんですよねぇ。\(^ω^)/

先日撮影したのが、こちら
NEC_0128.jpg

とコチラ
NEC_0126.jpg


の写真です。
近所で見つけた”春”の写真ですよ。
上は、今年初めて見つけたツクシ、下がマンションの裏手に咲いていた菜の花です。

自分的には、”身の回りにある春”が好きなんですよねぇ。
「春を捜しにでかける」というのも もちろん好きなんですが、
日常の中に季節を感じるとやっぱ感動しますね。

「お、ツクシだ!・・・菜の花だ!」って、思わずカメラを取り出しちゃいます。
デジカメって、ホイホイ撮れるから便利ですよねぇ。
気が付くと、ショーモナイ写真が貯まっていて、笑っちゃいます。
まぁ、そういうのも楽しみの一つなんですけどねぇ・・・。
にほんブログ村 小遣いブログ サラリーマンのお小遣い稼ぎへ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
↑ なんとか新車を購入するべくがんばっています。応援お願いします。

[ 2008/03/23 10:51 ] 未分類 | TB(0) | CM(0)
 

のれん

のれんかぁ・・・特に気にしてなかったけど、改めて想像すると好きですねぇ。
どんなのれんって、そりゃ「赤ちょうちん」にきまってるでしょう?!(゚∇^*)
闇夜?に赤く光る赤いちょうちんに誘われて、サッとのれんをくぐると、暖かい熱燗が待っている。。。
クー!!のれんの向こうには、癒しのひと時があるんですよねぇ。

で、そののれんなんですが、印象に残るのはやはりオリジナルのれんですよね。
特に、お店の特徴が良く出ているものは、けっこう覚えてます。
美味しい魚の店は、魚の絵とか漁船の絵とか。焼き鳥の店は、串焼きの絵とか・・。
あれって、どうやって作るんだろうと思ったら、のれん 通販ってのがちゃんとあるんですね。
さすがネット社会、立派なオリジナルのれんがゲットできそうですよ。
しかも、思ったより安い!
やっぱ、ただ「すし屋」とか「ラーメン」とか書いてあるより、オリジナルがいいですよ。
絶対って!
にほんブログ村 小遣いブログ サラリーマンのお小遣い稼ぎへ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
↑ なんとか新車を購入するべくがんばっています。応援お願いします。

[ 2008/03/11 14:30 ] 未分類 | TB(0) | CM(0)
 

ヒヤリハット

今回のテーマはヒヤリハットという事で、
自分の経験を書きたいと思います。

最近、できるだけ車に乗らず自転車に乗るように心がけているのですが、
この自転車でもヒヤリハットがちょくちょくあります。
その中でも、特にヒヤリとした事件を紹介しましょう。

自転車で特に恐いのが無灯火です。
自転車のライトも、車のヘッドライトもそうですが、街がこれだけ明るいので、
ライトは、自分の前を照らすよりも、
対抗する相手に自分の存在を知らせる意義
の方が大きいと思います。
なのにライトを点けてない自転車多いですよね。
点けないのに慣れてしまうと「自分が見えれば良い」と思い込んでしまうようで、
危ないヒヤッとする事があると、かなり頭に来ます。

そこは、街中でありがなら、川沿いの歩道で、かなり暗くなるところで、
僕は国道(明るい方)に向かって自転車で走っていました。
対抗する方は、明るい方を背中にしているので、前方は明るく見えたのだと思うのですが、
かなりのスピードで、その道に入ってきたようです。
僕からすると逆光になり、全然見えなかったので、普通に走っていると、
突然目の前で、キーというブレーキの音。
驚いて止まると、そこには無灯火の自転車が・・・。
寸前で止まりましたが、向こうはコチラを確認しているので、
走っていたのでしょうけど、こっちは逆光で見えないでしょ。
かなり危険な状態だったと思います。

だいたい、最初から自転車のライトを点けていれば、こちらも対抗する自転車に気が付きます。
こういうのはヒューマンエラーとかなんとか言う前に、
安全に走ろうという自覚ない、又は自分が危険な走行をしていると気が付いていません。
でもこういう人って、いなくならないんですよね。
なんとかならないものでしょうか?

いくらヒューマンエラー防止を考えても
一向にそういうルール違反、マナー違反ってなくなりませんよね。
せめて、自分だけでも安全に走りたいと思うところです。
ですから『ANAラーニング』のヒューマンエラー対策を読んで、
勉強したいと思います。





にほんブログ村 小遣いブログ サラリーマンのお小遣い稼ぎへ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
↑ なんとか新車を購入するべくがんばっています。応援お願いします。

[ 2008/03/11 14:19 ] 未分類 | TB(0) | CM(0)
 

熱くなる瞬間

「リーバイス」の「PLAY HARD キャンペーン」の紹介です。
「HOME MADE 家族」がキャンペーン・ソングを歌ってるそうです。
HOME MADE 家族は、FMの番組に出てるんで、
これを聞いて、けっこう好きになったんですよねぇ。

キャンペーンイに絡めたテーマは、「熱くなる瞬間」。
うーん、僕の場合いろいろありすぎるのですが、
PLAY HARD キャンペーン」のサイトを見て感じたのは、「海」ですね。
僕は、ウィンド・サーフィンをやっているんですが、海に行くと堤防に座るでしょ。
だからジーンズってすぐに擦れてボロボロになるんですが、この感じが良いなって思うんです。
でも、この擦れた感じを楽しむ間もなく、お尻に大きな穴が開いて、ポケットが破れ、
小銭を落としたりするんで、残念ながら穿けなくなるんですよね。
これ最初っからこういう感じなので、いいですよねぇ。
イイカンジと思った瞬間、破れるって事はなさそうです。(*^ワ^*)

話は戻って、「熱くなる瞬間」ですね。
ウィンド・サーフィンは風の力で進むんですが、強い風を捕まえると、
水中翼船のように板が浮き上がっていわゆる「滑走」の状態になって、
海面との抵抗がほとんどなくなります。
車のタイヤが濡れた路面でスリップしやすくなる状態の事を
「ハイドロプレーニング現象」と言いますよね。
ウィンドの板も、この状態になって、これを「プレーニング」といいます。
このプレーニング状態は、速いし、安定しているし、コントロールもしやすいと、
乗り手にとっては、真に快感の状態なんです。
どんどん風が強くなると、板もガンガン走るんですが、やはり風に飛ばされそうになります。
それでも「ここで負けてたまるか!」と押さえ込むと、さらに早く走るんですよ。
この状態で、波のフェイスに乗ると、そりゃぁもう熱くなりますよ。
この野郎!ざまあみろ!!って感じです。
ウィンド・サーフィンをやっていて、完全にプレニーングした状態で、
ボトムターンを決めたときに熱くならないヤツはいないでしょう。
ウィンドは熱いですよ!!



にほんブログ村 小遣いブログ サラリーマンのお小遣い稼ぎへ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
↑ なんとか新車を購入するべくがんばっています。応援お願いします。

[ 2008/03/04 16:37 ] 未分類 | TB(0) | CM(0)
プロフィール

MR.シュガー

Author:MR.シュガー
エンジョイ・マイライフへようこそ!

リンク集
価格.com自動車保険 比較・見積もり






ブログ内検索
月別アーカイブ


上記広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書くことで広告を消せます。