我が家が注文住宅になった理由で最も大きかったのは2Fリビング希望だったからです。
2Fリビングなんて、通常の仕様ではなかなかないので、注文になったってわけです。
注文住宅って、それだけでコストアップになりそうですが、実際には、
あれこれコストダウンの注文を付けたので、けっこう安くなったと思います。
だから注文住宅=高価とは考えなくてもよいと思います。
さて、実際注文住宅を建ててみた感想というかアドバイスです。
まず、注文住宅と言えども、何でもかんでも、自分の好みを優先するのは良くないです。
家を建てるなんて一生の間にそんなにありませんよね。
要するに経験が少ないと思うのです。
ですから、大事にするべきはプロのアドバイスです。
設計図の状態では、部屋がどのぐらいの広さなのか、廊下の長さはどれぐらいか、
天井の高さは?など、数字ではピンときません。
やはりプロの「ここは狭くなりますよ」とか「無駄なスペースができますよ」などの、
アドバイスは的確でした。
うちは2Fリビングなので、最初はお風呂も2Fを考えていたのですが、
これなど、アドバイスを聞かず2Fに持ってきていたら、1Fの天井は低くなるは、
リビングは狭くなるは、湯沸かし器の取り付け位置が難しくなるはと
結構大変なことになるところでした。
和室を作るなど、全く考えていなかったのですが「和室は要るでしょ」の
一言で作ることが決定。
この和室が結局メインの寝室になるという大どんでん返しもありました。
だから、重要なのは、プロを選ぶことですね。
埼玉県 注文住宅の横田さん、良さそうなところありますね。
埼玉県 工務店ということですから、こちらの物件をお考えの方は要チェックです。
横田さんは、
埼玉県 外断熱の家ということですから、
最も怖い湿気の対策もバッチリでしょう。
こういう基本的なところを押さえてこその注文住宅だと思います。
↑ なんとか新車を購入するべくがんばっています。応援お願いします。