fc2ブログ

自動車好きの小遣い稼ぎと株式投資

アフィリエイトと株式投資で、新車を買いたい。そんな夢を追い続けるサラリーマンの物語り。
 
   

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。

にほんブログ村 小遣いブログ サラリーマンのお小遣い稼ぎへ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
↑ なんとか新車を購入するべくがんばっています。応援お願いします。

[ --/--/-- --:-- ] スポンサー広告 | TB(-) | CM(-)
 

オンラインでピアノ教室

以前、子供をピアノ教室に通わせたいと思って、
いろいろ教室を回ったことがあります。
その時に感じたのが、親の都合がなかなか合わないって事ですね。
先生のスケジュールと親のスケジュールが一致しなくて、
なかなか通わせられないんです。
何故親のスケジュールか???

実は、子供だけで通わせるのが恐かったんですよ。
いろいろ事件が起きているでしょ。
学校は、集団で登下校するので、まだ安心なのですが、
ピアノ教室はそういうわけにはいきません。
うちは女の子なので、「一人で行きなさい」とはなかなか言えなかったんです。
親が送り迎えしているお宅が多い中、うちは共働きでそれができなかったし、
先生に来てもらうにしても、やはり親がいないと無理でしょ。

結局断念してしまったんですけどね。

それが今は、オンラインで自宅にいながら「一人で」練習できるんです。
スカイプの使い方だけ子供に教えておけば「ピアノnavi」で
オンライン・ピアノ教室ができるわけです。
これなら一人でも安心ですよね。
それに、先生に来てもらうよりはよっぽど安いみたいなんですよ。
うーん、世の中、日進月歩ですが、このようなサービスが始まるとは驚きです。
なんか、自分もやってみたくなりました。
スポンサーサイト




にほんブログ村 小遣いブログ サラリーマンのお小遣い稼ぎへ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
↑ なんとか新車を購入するべくがんばっています。応援お願いします。

[ 2008/07/31 08:01 ] 未分類 | TB(0) | CM(0)
 

今年の夏、撮りたいもの。

実は、毎年チャレンジしているのに、うまく撮れないものがあります。
それは花火写真

地元の花火大会を、家族全員楽しみにしているので欠かさずに見に行くのですが、
あの迫力満点の花火を写真に撮ってみると、いつもなんだかショボイ!
創作花火は、光の点が並んでるだけで、なんとか形がわかる程度。
連発花火は、全体が明るく写るだけで、何がなんだか???
地上から噴水のように出てくる花火とか、仕掛け花火とかは、それなりに写るのですが、
どうも、迫力というか、大きさというか、そういう「花火の迫力」が全然でません。
何度かチャレンジしても、それらしくないので、途中で諦めちゃうんですけどね。
あと、写真 現像したら、全然撮れてない事もあります。
花火って一瞬だからタイミングが難しいんですよね。
あれって多分、カメラがボロで反応が鈍いんでしょうね。
ん?・・ひょっとして俺の腕かぁ????

でも、ある程度会場から離れて、遠くの花火を撮ると、割と綺麗に撮れるんですよね。
近づくと何がなんだか?離れていればそれなり、
これ不思議ですよね。
でも、近づいてアップで撮りたいんです!本当は!
って事で、毎年「良いカメラ」が欲しいって思ってしまう花火大会なのでした。(⌒・⌒)ゞ
にほんブログ村 小遣いブログ サラリーマンのお小遣い稼ぎへ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
↑ なんとか新車を購入するべくがんばっています。応援お願いします。

[ 2008/07/31 07:47 ] 未分類 | TB(0) | CM(0)
 

葬儀

縁起が悪いようですが、いつかはやってくる葬儀
最近は良い事続きで、それこそ縁がないので、
前回のバタバタの記憶も薄れてしまっています。

その前回がバタバタというのが、近い人が脳溢血で急遽された時です。
なんの前触れも無く、いきなり葬儀ということで、悲しいのもあったのですが、
とにかく次々に決めないといけないことが出てきて、
とにかく大変だったことを覚えています。
特に気に病んだのが、お金です。
「人が亡くなったのに金の話かい?」って気持もあるんですが、
やはり、なんとかしなければいけません。
でも、どうしていいか、さっぱり判らないんですよね。
兄弟や親戚が、あーじゃない、こーじゃないといろいろ言うでしょ。
悲しいのやら何やら、大変でした。

とにかく、イザって時に慌てなくてよいように、知識は持っていた方が良いですね。
そういう事を人に聞くのもどうかと思いますが、ネットでは気がねなく調べられます。
ナーム」さんのホームページを見たら、お金の事はもちろん、
宗派や専門用語の解説など、
なかなか丁寧で、読みやすかったですよ。
なければ無いに越したことはない葬儀ですが、いつかはやってきます。
その時に慌てないような心がけも大事ですよね。


にほんブログ村 小遣いブログ サラリーマンのお小遣い稼ぎへ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
↑ なんとか新車を購入するべくがんばっています。応援お願いします。

[ 2008/07/30 18:39 ] 未分類 | TB(0) | CM(0)
 

北斗の拳の思い出

北斗の拳」と聞いて、皆さんは何を思い出しますか?
僕が「北斗の拳」で思い出すのは、床屋です!・・・・爆笑????

当時は中学生で、親から「マンガばっかり読むな」と言われていたので、
床屋に行ってマンガを読むのは密かな楽しみでした。
特に好きだったのが「少年ジャンプ」で、一度行くと一月分、一気に読んでいたものです。
「少年ジャンプ」の中でも特に気に入ってたのが「北斗の拳」というわけです。

最初は、アメリカ映画の「マッド・マックス」か、永井豪の「バイオレンス・ジャック」に
似てると思ったのですが、主人公「ケンシロウ」のキャラが圧倒的で、
そんな事はすぐに忘れ去り、「北斗神拳」にハマってしまいました。

何がスゴイって、やっぱ「アータタタタ・・・」って秘孔を突きまくったあげく
「お前はもう死んでいる」ってあのキメのセリフでしょ!
学校でも、同級生の肛門を一突きして・・「お前はもう死んでいる」って、
よくやったなぁ!懐かしい!!
やる方は面白いんですが、やられた方はたまらない。
よくケンカになったものです。(;^_^A アセアセ・・・

就職してから「北斗の拳」に出会ったのは「タイピング練習ソフト」ですね。
ゲーム感覚で、タイピングの練習をやりつつ、うまくできるとPCから
「お前は、既に打てている」って言われるんですよ。
これがまた可笑しくて!!

そんな「北斗の拳」も今やオンライン・ゲームですよ、アナタ!
まさか、あの時床屋で読んでいたマンガがアニメになり、「オンラインゲーム」になろうとは
想像すらできなかったですね。
・・・・って、オイオイ、その時「オンラインゲーム」なんてなかったぞヾ(- -;)
時代も進んだというか、懐かしいのと、今を楽しむのとで、
面白い世の中を実感してしまいました。
シミジミ(^_^;)



にほんブログ村 小遣いブログ サラリーマンのお小遣い稼ぎへ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
↑ なんとか新車を購入するべくがんばっています。応援お願いします。

[ 2008/07/30 17:41 ] 未分類 | TB(0) | CM(0)
 

日焼けに、ご用心

夏!と言えば海!!

ってわけじゃないんですが、僕はウィンドサーフィンが趣味なんで、
季節に関係なく海に行っています。
でも夏に日焼けが恐いのは、普通の人と同じかな。
というのは、秋、冬、春は、ウェット・スーツやドライ・スーツを着ているので、
そんなに焼けるってことがないからなんですよね。
それに、やはり夏は日差しが強いですよ。

でも、そんなに昔ではないけど、もう少し若いころは気にしてなかったのですが、
最近は、乾燥肌や敏感肌になっているようで、どうも顔がゴワゴワしています。
そこで、奥さんの敏感肌 化粧品や、乾燥肌 化粧品を拝借して使ってみました。
そういった美肌 化粧品など使ったことなかったんですが、使ってみると、いいですね。
肌がプリプリのツルツルになるんですねぇ。

けっこう、気に入ったので美肌 化粧品をちょくちょく拝借していたら、
そのうち奥さんから「それ高いんだからね!!」って、ついにクレームが入りました。
ま、自分で買ったんじゃないから、ほどほどにしとけばよかったんですけどねぇ。(;^_^A アセアセ・・・

にほんブログ村 小遣いブログ サラリーマンのお小遣い稼ぎへ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
↑ なんとか新車を購入するべくがんばっています。応援お願いします。

[ 2008/07/25 17:28 ] 未分類 | TB(0) | CM(0)
 

外車と言えば・・・

僕の世代では、スーパーカーを語らずにはいられませんね。
フェラーリ、ランボルギーニ、ポルシェなど、言葉通りに「スーパー」な車に魅了されていました。
小学生の頃ですから、性能などは数値の高い低いぐらいしか判らないので、
とにかくスタイルですよね。
どの車も「そこにある」というだけでスーパーな車でした。

でも、この年になって実際に触れられるのは、ドイツ車が多いですね。
日本人は好きな人が多いようですね。
ですが、一度アメ車に乗ったこともあるんですよ。
カマロという、これまたスーパーな車で、グワーという加速が印象的な車でした。
にほんブログ村 小遣いブログ サラリーマンのお小遣い稼ぎへ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
↑ なんとか新車を購入するべくがんばっています。応援お願いします。

[ 2008/07/15 17:29 ] 未分類 | TB(0) | CM(0)
 

焼肉ピザ

僕の場合なんですけど、「夏は焼肉、冬は鍋」ってのが定番で、
絶対外せないんですよね。
で、今はギンギンの夏ですよ、夏!!
って事は、やっぱ焼肉でしょ!!

って、雰囲気の時に「焼肉ピザ」ってのに目が行ってしまいました。
友達が集まってワイワイやるのには焼肉はもってこいですが、
急に「何か食べよう!!」ってなった時に便利なのが「宅配ピザ」ですよ!!
で、自分的には、どーしても気になるのが焼肉ピザ!!
「ネット注文」で、簡単に宅配してくれて、ピザも焼肉も同時に楽しめる!
これは、注目のメニューではないでしょうか!!
ピザが食いたいけど、焼肉も外せない!!
ジャーンと登場する焼肉ピザなら、盛り上がりますよ!!\(^ω^)/



にほんブログ村 小遣いブログ サラリーマンのお小遣い稼ぎへ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
↑ なんとか新車を購入するべくがんばっています。応援お願いします。

[ 2008/07/14 20:27 ] 未分類 | TB(0) | CM(0)
 

デスクトップか?ノートか?

PCは、以前ノート派だったんですが、最近は専らデスクトップです。
同じ性能、価格なら当然、小さい方が使い勝手がよく、
邪魔にならなくて良いと思ってました。
しかし「同じ性能、価格」ってのは、あり得ないというのが最近の僕の印象です。
グラフィックをやってると、性能の差は良く判るんですよねぇ。
遅いのはどうしても許せません。
あと、ビデオの編集も遅いとイライラ・モード突入です。
という事で、次にPCを買うとしたら、デスクトップですね。

ノートを買うとしたら2台目かな。
車で言ったら軽自動車みたいなもので、便利なので1台持っておくかって時ですね。
やはり持ち出したいこともありますから。
あと、デザインが良いのもノートの方かな。
パソコン 通販なんかで一目ぼれするのは、
こういうノート・タイプの方が多いと思います。
にほんブログ村 小遣いブログ サラリーマンのお小遣い稼ぎへ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
↑ なんとか新車を購入するべくがんばっています。応援お願いします。

[ 2008/07/11 09:50 ] 未分類 | TB(0) | CM(0)
 

夏だ!ビールだ!!

梅雨が明けたら、いきなり夏本番!
あちぃ????????????

こんなに暑いと、焼肉が食べたくなるんですよねぇ。
なんか夏っていうと焼肉なんですよ、僕の場合。
ジュウジュウ、モクモクってあの感じ、たまらんです。
で、その焼肉のお供がビールですよねぇ。

奥さんとは、ビールを飲む事を「プシュってやる」と読んでます。
「今晩焼肉だからプシュってやる?」とか
「先にプシュってやってから風呂はいるね」とか、
「ご飯の前に、プシュってやる」などと使っています。
夏はホントに毎晩「プシュってやる」って感じですよ。

以前はビールをケースで買っていたんですが、
だんだん金銭的に厳しくなって、6本ごとのセコ買いになって、
量が減ったこともあったんですが、最近は第3のビールのおかげで、
また飲めるようになったのが嬉しいですね。
なんてったって、ジュースより安いでしょ。
しかもけっこう美味い!驚きです。
貧乏人の強い見方の登場で、我が家は今夜もプシュってやってます。(⌒・⌒)ゞ
にほんブログ村 小遣いブログ サラリーマンのお小遣い稼ぎへ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
↑ なんとか新車を購入するべくがんばっています。応援お願いします。

[ 2008/07/11 09:42 ] 未分類 | TB(0) | CM(0)
 

舞台用照明器具

舞台用の照明器具で忘れられないのがバリライトの登場です。
バリライトは現在の色が変ったり、動いたりという、
ムービング照明が登場するきっかけになったと思います。
ジェネシスのライブで登場したのが、初めてと聞いたような気がしますが、
僕が初めてバリライトの実物を目撃したのは、ローリングストーンズ東京ドームのライブでした。
それまで、舞台の照明器具と言えば、
いわゆるスポットライトと、セロファンで色づけされたチカチカと光るライトだけでした。
しかし、初めて見るバリライト、これは本当に驚きました。

バリライトは、簡単に言えば、コンピューター制御の照明器具です。
照明の色や、動きをコンピュータ制御する事で、「規則性」を演出することができます。
ストーンズの演奏のリズムに合わせて、色、動きを変えるバリライトを見た印象は、
「光が踊っている」というイメージでした。
たくさんの照明が一斉に動き始めるのですから、とても人間の手でやるのは無理です。
複雑で、規則正しいリズミカルな動き・・・、当時はかなりショックでした。

しかし、それから20年ぐらい経った今、ムービング・ライトは当たり前になってきましたね。
音楽関係、舞台関係はもちろん、最近ではちょっとしたクラブでも目にするようになりました。
今の人は、動く照明器具、色が変る照明器具でも、全然珍しくないでしょうねぇ。
でも、バリライトの登場がなければ、現代の照明器具はなかったと思いますよ。
あのストーンズのライブ、ストーンズも良かったのですが、
照明器具に感動したってのも忘れられない思い出です。

にほんブログ村 小遣いブログ サラリーマンのお小遣い稼ぎへ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
↑ なんとか新車を購入するべくがんばっています。応援お願いします。

[ 2008/07/10 07:54 ] 未分類 | TB(0) | CM(0)
 

英語でブログ

僕も、社会人になってから英語の必要に迫られて、
いろいろ勉強したクチなのですが、あまり進歩してないんですよねぇ。
進歩しない一番の原因は続かないってところかなぁ。
根性がないようで・・・(-。-;)ボソ

でも、「はじめての英語ブログ」はいいかもしれませんね。
飽きっぽい自分でも、ブログはけっこう続いている方だと思うので、
これならイケるかも。。。

「中学英語」で書けるというのですから、僕にもできるか?
これから季節は夏でしょ。
海に行ったり、山に行ったり。
泳いだり、キャンプしたりなど、こういう夏って、事を英語で書けたら嬉しいですよね。
普通に日記程度の事でも書ければけっこう、楽しいでしょうね。




にほんブログ村 小遣いブログ サラリーマンのお小遣い稼ぎへ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
↑ なんとか新車を購入するべくがんばっています。応援お願いします。

[ 2008/07/08 17:00 ] 未分類 | TB(0) | CM(0)
 

テレビ会議

映画やドラマなどのワン・シーンに出てくるテレビ会議って、いいですよね。
最近では「バイオハザード3」に3Dのテレビ会議システムが出てきて、「あ、これいいな。」って思ってました。

でも、PCにソフトをインストールしたり、ネット環境を整えたり、
また、これに伴う経費が大変なんだろうなって気もしてたんですよね。
ところが、こういう事を安くで、一気にやってくれるテレビ会議サービスの会社ってあるんですねぇ。
本当に最近はいろんなサービスがあるものです。

テレビ会議が簡単にできるとなると、メリットはかなり出てきますよね。
とにかく、会議で出張というと移動の時間がもったいない。
あと、余計な食費を使ってしまうなど、つまらない無駄が発生してしまいます。
ぜひ、テレビ会議は、うちの会社でもやってほしいですよ。


にほんブログ村 小遣いブログ サラリーマンのお小遣い稼ぎへ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
↑ なんとか新車を購入するべくがんばっています。応援お願いします。

[ 2008/07/08 16:13 ] 未分類 | TB(0) | CM(0)
 

ボーナス激減!・・・でもメゲナイのだ!

予想通り、ボーナスが激減しました。(o_o;)ガーン
(少しでも出ただけマシって話も・・・・ローンは払えましたが笑えない)
社内は、クラ?い雰囲気ですよぉ。

とりあえず予想できていたので、極力支出を抑えていて、
日々の生活には困らないのですが、
旅行は取りやめになるは、テレビは買えないわ、車には乗れないわ、
ロードバイク貯金はできないわで、非常に悲しい状態となりました。
それでも、なんとかしようと悪戦苦闘中です。
その悪戦苦闘の一部をご紹介!

ロードバイクの科学

 「ロードバイクの科学」という本をゲットしました!(借りただけですが)
実は図書館にリクエストを出していたんです。
一月ほど待ちましたが、おととい入荷したと電話があり、昨日借りてきました。
予想通り面白い!(*^o^*)
ちょっと遠ざかったロードバイクに夢を馳せております。

NEC_0247.jpg

また、モラタメで当たりました。
僕は懸賞は当たらない方だと思ったのですが、ここは良く当たります。
新製品で、使った感じは、爽やかでスゴク良い。
ラッキー!!

burogumi.gif

ブログ投稿サイト「ブログミ」で、1万円突破!
1万円突破は2つ目で、2つ目の方は既に2万円を突破しているので、
ブログだけでも1年ちょっとで3万円ぐらいになりました。
他にもブログやってるし、ポイントも溜まっているので、全部合計すると
5万円前後ゲットしてるのではないでしょうか。
↑これ資金は0ですよ。我ながらスゴイ!

てな感じで、収入は少ないながらも、がんばっております。

メゲナイ人にオススメ↓
いろいろ紹介しています。
よかったら、覗いてみてください。

「我慢しない節約方&ネットでお小遣い稼ぎ」
にほんブログ村 小遣いブログ サラリーマンのお小遣い稼ぎへ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
↑ なんとか新車を購入するべくがんばっています。応援お願いします。

[ 2008/07/05 12:56 ] 未分類 | TB(0) | CM(0)
 

ブログミ 1万円突破!

\(^ω^)/ヤッタァー!!
プレスブログに続いて、ブログミ
1万円の壁を突破
したので、換金しました。

burogumi.gif


ブレスブログは、スタート・ダッシュが良く、
半年で1万円を突破、1年で2万円を突破しましたが、
ブログミの方は去年の秋口からのスタートなので、ちょっと遅い1万円突破となりました。

しかし、ブログミはカタイです。
リリースされる案件が多いので、僕のように気に入らない案件は書かない人でも、
少しずつではありますが、確実に収入に繋がります。

メールやらポイントやら懸賞やらを合計すると、
これで1年ちょっとで、5万円近く稼いだのではないだろうか??
2日に一度ぐらいのペースでやってるのに、こんなものだから、
毎日、マメにやってる人は、ものすごく稼いでるんでしょうね。

実は、もう一つメインでやっているプレスブログもボチボチ溜まってきています。
目標のロードバイク購入までがんばりますよ!

ブログミ、始めませんか?
こちから申し込めます↓


アフィリエイト


にほんブログ村 小遣いブログ サラリーマンのお小遣い稼ぎへ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
↑ なんとか新車を購入するべくがんばっています。応援お願いします。

[ 2008/07/04 09:15 ] ブログで稼ぐ | TB(0) | CM(0)
 

南信州

南信州飯田市には、「語りスト」と言われる、半田市の情報を発信する方々がいらっしゃいます。
その「語りスト」の記事を読んで、イメージがさらに膨らみました。

信州と言えば、僕は冬のスキーだったんですが、
なんと、飯田市ってロードバイクの聖地なんですねぇ。
「ツアー・オブ・ジャパン」も飯田市なんですね。

「ツアー・オブ・ジャパン」の記事を読んでても、場所がイメージできないのに、
南信州を紹介する記事を読んで、「あ?ツアー・オブ・ジャパンのところだ」って
改めて判るというこの不思議。



いいなぁ、冬スキーで、夏はロードバイクですか。
市田柿にも惹かれるし、キャンプなんかも楽しそうだし、田舎暮らし大好きの僕は、
こりゃ行ってみないといけませんねぇ。




にほんブログ村 小遣いブログ サラリーマンのお小遣い稼ぎへ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
↑ なんとか新車を購入するべくがんばっています。応援お願いします。

[ 2008/07/04 08:43 ] 未分類 | TB(0) | CM(0)
 

真空成形

今やプラスチックできた製品って、たくさんありますけど、世の中にはけっこう複雑な形をしたのって
ありますよね。
これどうやって作ったんだろうって。
金型のようなものにドロドロしたプラスチックを流し込んで、
冷えたところを取り出すものだと思っていたんで、
たとえば、ペットボトルのように中が広い場合、その型をどうやって取り出すのか
不思議でした。
正直言って今日まで、縦に半分に割ったものを二つ作って、後でくっ付けたんだろうと思ってました。
それと、車のバンパーを取り外した事があるんですが、あれって、かなり複雑な形で、
しかも大きいでしょ。
いったいどんな金型なんだろうって思ってました。


それが、プラスチック加工メーカー『ウエプラ』さんのホームページで判りました。
そもそも、型は、片面しかないんですよね。
片面しかないのに、どうやってその型にプラスチックの材料を押し付けるかってのが、
また感動の技術。
なんと、材料と型の間の空気を抜いて真空状態にして押し付けるんですねぇ。
なるほど!
これなら複雑な形でも、空気(泡など)が入ることもなく、ピッタリと型に押し付けられますね。
って、理論的にできても、真空状態にするのも難しそうですが。
この材料と型の間の空気を抜いて真空にして型を取るという真空成形の技術は、本当にすごいですね。
この技術で、車のバンパーやダッシュボードなどの自動車部品をはじめ、
いろんなもの入れ物やら、蓋やら、作られているようです。
不思議だった物の一つ、お菓子を入れているトレーなんかも、この技術なんですね。
いやぁ、驚きです。

さっそく帰って子供に教えてあげます。
なるほど?!ってちょっと感動しました。
にほんブログ村 小遣いブログ サラリーマンのお小遣い稼ぎへ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
↑ なんとか新車を購入するべくがんばっています。応援お願いします。

[ 2008/07/04 07:54 ] 未分類 | TB(0) | CM(0)
 

ウィルコムってどうだろう?

WILLCOMから発売された「Ultra Mobile WILLCOMD4」いいですね。
僕はどうも、携帯で文字を入力するのが苦手で、
キーボードが付いたモバイルが欲しいなぁって思ってたんですよ。
でも、そうなると全体が大きくなってしまうでしょ。
そこが難点だったんです。

でも、D4ぐらいの機能があれば、逆にノートPCは必要ないので、
割り切ってしまえば、コチラの方が機動力はあるのかと思いました。
キーボードとタッチパネル、マウスの組み合わせなので、
操作感は問題ないだろうし、これ以上小さくなると逆に使いにくいかって思います。
モバイルで何をするかって、こうやってブログを書くことでしょ。
なので、やはりこういった機能は魅力なんですよねぇ。

そうそう、デザインもいいですね。
正直言って持ってるだけでカッコいいです。(^0^)ノ
蛇足かもしれないんですが D4←にリンクしているサイト、
MOVIEがチョーカッコいい!!
こういう生活してみたいねぇ・・・・。



にほんブログ村 小遣いブログ サラリーマンのお小遣い稼ぎへ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
↑ なんとか新車を購入するべくがんばっています。応援お願いします。

[ 2008/07/03 07:39 ] 未分類 | TB(0) | CM(0)
 

モラタメ ボディ・ソープとデオローラー当たりました!

届きました!ボディ・ソープとデオローラー。
汗がじっとりして「暑いなぁ」と思っていた丁度その時、グッドタイミングで!!
箱から取り出したら、もう我慢できず、そのままシャワーへゴー!でしたよ。

NEC_0247.jpg

使ってみた感想!
どっちも、スーって、爽やかになるんですね。
ボディ・ソープは、風呂上りに全身がクールな感じになって、
汗がさっと引っ込みます。
デオローラーは、付けた時は「ん?」って良く判らなかったんですが、
外に出てみてビックリ!
脇がスースーと気持良いんですね。
こりゃ、暑い日にはもってこいですよ。
これで今年の夏はクールに乗り切れそうです。
ありがとうございます。
モラタメさんありがとう!

モラタメさんは、本当に良く当たります。
自分は懸賞には当たらない方だと思っていたのですが、
短期間に次々に当たりました。
運が良いのか、確立が高いのか?

モラタメさんはコチラ↓申し込めますよ。


にほんブログ村 小遣いブログ サラリーマンのお小遣い稼ぎへ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
↑ なんとか新車を購入するべくがんばっています。応援お願いします。

[ 2008/07/01 14:19 ] モラタメ | TB(0) | CM(0)
プロフィール

MR.シュガー

Author:MR.シュガー
エンジョイ・マイライフへようこそ!

リンク集
価格.com自動車保険 比較・見積もり






ブログ内検索
月別アーカイブ


上記広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書くことで広告を消せます。