fc2ブログ

自動車好きの小遣い稼ぎと株式投資

アフィリエイトと株式投資で、新車を買いたい。そんな夢を追い続けるサラリーマンの物語り。
 
   

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。

にほんブログ村 小遣いブログ サラリーマンのお小遣い稼ぎへ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
↑ なんとか新車を購入するべくがんばっています。応援お願いします。

[ --/--/-- --:-- ] スポンサー広告 | TB(-) | CM(-)
 

ETCは無料でゲット!!

1000円乗り放題と助成金のおかげで一気に品薄になっているETC。
今では、手に入ればラッキーって感じですね。
そういう状況を反映して、新規入荷分のETC車載器は、ものすごく高値になっています。

こういう時に、買うのはアホらしいですよ。
どうせ高い金払うなら、↓これはどうでしょうか?
カードを作るだけで、車載器を無料でゲットできます。
お勧めですよ。



スポンサーサイト




にほんブログ村 小遣いブログ サラリーマンのお小遣い稼ぎへ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
↑ なんとか新車を購入するべくがんばっています。応援お願いします。

[ 2009/03/27 13:08 ] 未分類 | TB(0) | CM(0)
 

ハローワーク

なんとな?く就職した僕なのでも、ハローワーク(当時は職業安定所と言っていた)を
利用したことがあります。
なんと、卒業と同時に就職を見込んでいた会社から不採用の通知が来たのです。
就職活動はこの会社一本に絞っていたため、いきなり無職となりました。

で、さっそくハローワークへ行くと、親身に事情を聞いてくれたり、指導してくれたりと、
いろいろ世話をしてくれるんですよ。
無事、仕事も見つかり、事なきを得たんですが、
「これで無料?!」と驚いた事を覚えています。

その後、順調に仕事してますので、再びハローワークのお世話になることはなくなりました。
で、その間にいろいろ変っているみたいですね。
ハローワーク・ガイドを読むと、知らないこともたくさんあったりして、
へぇ?ってなものです。(。・_・。)

例えば、退職理由で差がつくのところを読むと、
「自分の都合で辞めないほうが良い」というのが判ります。
こういうの、簡単に仕事を辞める人は理解しているのだろうか?

もう一つ驚いたのは、働いている人にも支給されるってことです。
なんと、失業手当をもらいつつ、バイトもできるんですよ。
これは知っておかないと損ですよね。

詳しく読んでいくと、知っておけば得したり、知らないばかりに損したりすることがたくさんあります。
「会社を辞めたい」とか「クビになりそう」なんて方は、読んでおくべきですね。
にほんブログ村 小遣いブログ サラリーマンのお小遣い稼ぎへ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
↑ なんとか新車を購入するべくがんばっています。応援お願いします。

[ 2009/03/27 13:01 ] 未分類 | TB(0) | CM(0)
 

家具・家電のレンタル

学生の頃、家具や家電のレンタルあればいいなぁって思っていたんですよね。
だって、卒業したら要らなくなる家具・家電、たくさんあるでしょ。
卒業すると同時にお蔵入りになったのが、炊飯器、小型のテレビ、小型冷蔵庫、
電気ストーブ、こたつ、カラーボックス数個、ミニ食器棚などなど。
これって、無駄ですよね。
実は一人暮らしのときも、こういう無駄な家具、家電がたくだんできて、
またまた無駄にしてしまった経験があります。
これってレンタルにすれば、お得だったと思いますよね。

そして今なら、そういうの簡単にできるんですよね。
当然、買うよりもレンタルの方が安い!
家具レンタルの『かして!どっとこむ』
では、なんと中古家電4点セット(14型テレビ、冷蔵庫、洗濯機、電子レンジ)を
1年間借りた場合、一日当たりの価格は約120円だそうです。
安う!!
業界の中でも、かなり安いようです。

もうすぐ、うちの子供達の番なので、そういう時に使わせていただいきます。

レンタル家電の『かして!どっとこむ』

にほんブログ村 小遣いブログ サラリーマンのお小遣い稼ぎへ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
↑ なんとか新車を購入するべくがんばっています。応援お願いします。

[ 2009/03/20 08:32 ] 未分類 | TB(0) | CM(0)
 

タワーマンション

東京のホテルに泊まって、夜景を眺めていると、
「このまま、ここに住みたいなぁ」って思う事があるんですよね。
その都心のホテルのような、マンションがタワーマンションなんですよね。

タワーマンションの基礎知識を読んでみると、一時期のバブル時代からは、
一段落したものの、最近また注目を集めているそうです。
なんてったって、住めば○○族でしょ。ステイタスがありますよね。

タワーマンションのメリットを読んでみると、やはり一番のメリットはステイタスのようです。
「住んでるところは六本木ヒルズ」って言われたら、そりゃあなた、
ステイタスでしょう、それは!!

○○に住んでるってだけで、その光景が思い浮かぶのは、
やはりタワーマンションならではですよね。
という事は、やっぱり立地が良くて、夜景が綺麗でなんてところが人気でしょう。
実際に住み始めると「どこに住んでるの?」って聞かれたくなりますよねぇ。

「夜景を見に、うちにおいで」

なんて、言ってみたいもんだねぇ。(´_`。)
にほんブログ村 小遣いブログ サラリーマンのお小遣い稼ぎへ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
↑ なんとか新車を購入するべくがんばっています。応援お願いします。

[ 2009/03/19 16:46 ] 未分類 | TB(0) | CM(0)
 

携帯用ポンプ

ロードバイクのパンク対策に欠かせないのがポンプ!ヾ(- -;)当たり前
で、さっそくポンプを研究してみた。

例によって昔の話で恐縮だが、我々の時代、携帯用ポンプは
インフレーターと呼ばれ、フレームと一体化していた。
最近は、自転車のフレームとは関係なく、より小さいものを
バッグなり、ポケットなりに忍ばせるのが主流のようだ。

そして、検索検索・・・。
携帯ポンプに対する考え方は2通り存在するらしい。

一つは、
走りには無駄な物だから、必要最小限のものにする。

もう一つは、いざという時、役に立たないものはダメ。

と、いうものだ。
必要最小限のポンプだとこういうの↓
ppm052.jpg

なんと手のひらサイズで、普通にポケットに入ってしまうし、
重量も100g以下!
高価な部品を使って、軽量化するのがアホらしくなほど軽い!!
しかし、小さくて軽いというだけあって、一回に入る空気の量が少ない。
したがって、十分な空気を充填するには数百回のポンピングが必要。
これはキツイ!
気圧を適正に保つなら、空気圧計が別に要るし、
これも持たないなら、「こんなもんだろ」で済ませるしかない。

一方、いざという時、しっかり役に立つのは↓こちら
ppf030.jpg

ミニ・フロア タイプと呼ばれるもので、携帯用のポンプでありながら、
地面において、体重をかけながらポンピングできるという優れもの!
さらに、気圧表示も付いているタイプだと、空気不足になるようなこともない。
これだと、力・体力の無い方にも使えるし、ロング・ライドでヘロヘロになっているときも
問題なく使えるだろう・・・・。

で、僕はどっちだ???
さんざん悩んだ末、パンクは恐いが前述の必要最小限タイプにしようと思う。
自転車自体がそんなに軽いタイプではないので、少しでも身軽にしたいのと、
立派なポンプを持って歩くと、どうもパンクしないと気がすまないような気がします。
できれば使いたくないグッズ
にこだわっても仕方ないような気もするんですよね。
で、来週、最も小さくて、軽くて、安いものをゲットしたいと思います。(^_^;)


にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
↑ランキングに参加してみました。
どうかなぁ????

◆ホームページもやってます。こちらも、よろしく!!
  
アウトドアライフ


にほんブログ村 小遣いブログ サラリーマンのお小遣い稼ぎへ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
↑ なんとか新車を購入するべくがんばっています。応援お願いします。

[ 2009/03/19 12:54 ] 未分類 | TB(0) | CM(0)
 

大分県から6億円?!

どうも地元、大分からtotoの6億円が出たようです。
僕の周りには、この話でもちきり、
気になったので、さっそく一攫千金.netで調べてみました。
すると、 totoで一攫千金もちゃんと出てましたよ。
totoはサッカーくじなんですよね。
大分では、トリニータが人気なので、その影響でtotoを買う人も多いようです。
今回の一件で、また買う人が増えるでしょうね。

ところで、僕は自転車が好きなので、当然競輪にも興味があります。
これまた一攫千金.netでチェック!
競輪で一攫千金なかなか興味深い内容が書いてあります。

大分には別府競輪があって、ここのイベントに、参加する事があります。
ある時、「競輪教室」が開催されたんで、夫婦で参加したんですよ。
ちゃんと先生がいて、予想の仕方から賭け方まで指導してくれるんですが、
夫婦そろって、先生の言うとおりに賭けてみたところ、
なんと参加者の中で、僕たち夫婦が1、2位をゲット!!
旅行券と、遊園地の入園券をゲットしたのでした!!

驚いたのは、その先生、順位どころか、「こういう展開になる」と、
ストーリーまで、ピタリと当てたんです。
ラインの組み方、ゴールの混戦まで、
まるであらかじめビデオでチェックしたかのように・・・。
いやぁ、驚きました競輪も奥が深いし、その道のスペシャリストっているもんですね。
(´_`。)


にほんブログ村 小遣いブログ サラリーマンのお小遣い稼ぎへ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
↑ なんとか新車を購入するべくがんばっています。応援お願いします。

[ 2009/03/18 08:15 ] 未分類 | TB(0) | CM(0)
 

食べきりサイズのコーンチップ

大分トリニータ、昨シーズンのナビスコ・カップ
            優勝!!


ってことで、ナビスコの商品では、オレオが一番好きなのですが、
時々、食べたくなるのがコーンチップなんですよねぇ。
ちょっと辛いサルサソースがビールに合うんですよねぇ。

このコーンチップのハンディサイズがでました。(@^0^)/

1141_item_20090130_193510.jpg


ナビスコと言えば、ナビスコ・カップ。
サッカー観戦の時にも、時々もって行くのですが、
やはりハンディサイズがメインです。
コーンチップもハンディ・サイズだったら、サッカー観戦にピッタリですよね。
サッカーでも熱く!サルサでさらに熱く!!
今年も燃えるぜ!!
にほんブログ村 小遣いブログ サラリーマンのお小遣い稼ぎへ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
↑ なんとか新車を購入するべくがんばっています。応援お願いします。

[ 2009/03/16 20:26 ] 未分類 | TB(0) | CM(0)
 

椅子作り教室

昨日は、JAF主催の椅子作り教室に参加してきました。
JAFというと、ロードサービスのイメージですが、
最近は、そのロードサービスが保険会社などに脅かされているので、
こういうイベントやクーポン券などに力を入れています。
おかげで、年会費分は元を取っているのでした。(゚∇^*)

NEC_0439.jpg
NEC_0435.jpg

森林組合って知ってますか?そこの事務所で開催されました。
大分県では、西大分にあるんですが、当然初めて知りました。
一応、森の講座から入りました。
この日の椅子の材料は過ぎなんだそうです。

NEC_0436.jpg

NEC_0437.jpg

なんとなく座れそうな椅子ができつつあります。

記念の焼印を押します。

NEC_0440.jpg

いろいろな焼印がありました。
NEC_0441.jpg

1時間ほどで、座れる椅子が完成しました。
参加費は300円。
子守をするのには丁度よいイベントでした。\(⌒∇⌒)/

JAFも入っておくとなかなか便利ですよ。
良く使うのは、テーマパークの入場券などの割引券です。


にほんブログ村 小遣いブログ サラリーマンのお小遣い稼ぎへ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
↑ なんとか新車を購入するべくがんばっています。応援お願いします。

[ 2009/03/15 17:21 ] 未分類 | TB(0) | CM(0)
 

僕は反骨の人らしい。

ドコモのプレミアクラブ会員向けサイト「プレミアパーク」占いをやってみました。
結果によると、僕は「反骨の人」らしいです。
「なんだ?反骨の人ってのは???」
・何かにつけ逆らうことが多い・・・当たってるような。
・信念を貫く力はトップクラス・・・うーん、そうかなぁ。
・一つの事に打ち込めば成功する・・・うーん、うーん、
ひとつの事に打ち込んだことがない・・・。(;^_^A アセアセ・・・
という結果ですが、どうかなぁ。
携帯でできるんで、移動中やちょっとした待ち時間など、
こういう占いで時間を潰すのも良し、
一緒にいる友達と盛り上がるのもイイカンジですよね。

プレミアムパークは、いろんなコンテンツがあって、例えば上記の占いなども
楽しめるのですが、嬉しいのは、こういうコンテンツを友人に紹介すると
ポイントがもらえることです。

また、コンテンツ情報や、ポイントが当たるキャンペーンやクーポン情報などが、
ケータイにメールで届く、「プレミアメッセージR」を登録(無料)すると
抽選でドコモポイントがト当たる「プレミアメッセージRでポイントGET!キャンペーン」も
やっています。
この機会に登録するのもよさそうですね。

プレミアパークの内容はこちらです。


プレミアメッセージRの登録はこちらからできます。




にほんブログ村 小遣いブログ サラリーマンのお小遣い稼ぎへ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
↑ なんとか新車を購入するべくがんばっています。応援お願いします。

[ 2009/03/15 14:41 ] 未分類 | TB(0) | CM(0)
 

なんでも凍らせる?

冷凍食品のニチレイフーズが面白いキャンペーンをやってます。
「凍らせることで、新鮮なまま保存する」というコンセプトをムービーで表現したものです。
「ニチレイフーズ研究所 コールドマスターズ」というオリジナルムービーなんですが、
これ見れば判るのですが、なんでも凍らせてしまうんですよね。
「そんなバカな?」って物まで凍らせるんですが、コミカルに描いているところがGOODです。

そして、思わずハマってしまうのがアセロラドリンク カロリーオフ 1セット(280ml×24本)が当たるプレゼントキャンペーンです。
このムービーに「アセロラドリンク カロリーオフ」 がいくつ出てくるか数えるんですが、
思わぬところに、ちょろちょろと出てきて、捜すのが面白いんです。
僕は○個見つけたんですが、あなたは幾つ見つけられますか?
さっそくコールドマスターズに挑戦してみませんか?↓(@^0^)/~




にほんブログ村 小遣いブログ サラリーマンのお小遣い稼ぎへ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
↑ なんとか新車を購入するべくがんばっています。応援お願いします。

[ 2009/03/15 14:03 ] 未分類 | TB(0) | CM(0)
 

ETCは自分で取りつけよう!!

車載器新規導入助成が始まって、いきなりETCが品薄状態になっているようです。
僕のHP内 ETCお買い得情報でも楽天の商品にリンクしていましたが、
次々に欠品状態になり、いくらリンクを見直しても追いつかない状態です。

ネットでは、まだまだ「手に入らない」って事はないようですが、
巷のカーショップでは、1?2週間待ちの状態です。
何を???
実は、全てが欠品というわけではなく、「取り付けの順番待ち」がほとんどなんです。

これを聞いて、「え?!!」てな驚きでした。
カーオディオAVなどは、スピーカー、アンプ、映像など接続がけっこう大変なのですが、
ETCは、電源さえ繋げば使えるんですよ!!
アンテナ分離型だって、本体から伸びているコードを引っ張って、ダッシュボードの上に置くか、
フロンガラスに取り付けるだけです。
ETCの取り付けぐらい自分でやりましょうよ。

取り付け工賃もバカになりませんよ。
酷いところだと稼ぎ時とばかりに足元を見て5,000円近く取るところがあるようです。
声を大・・・いやフォント・サイズを大にしていいたい。
ETCは自分で付けなさい

取り付け料など、全く無駄。
配線コードのみかけが気になるなら、混んでいる今のうちだけとりあえず自分流の配線にして、
空いてから、プロに頼めばよろしい!
足元を見るような業者に頼んではいけませんよ。

最も簡単な取り付け方法は、シガレット・ライターのプラグに差し込むことです。
なんてことはない、ETCの電源コードに市販のシガレットプラグを取り付け、
ライターの口に差し込むだけ。
あと、一体型は、本体をダッシュボードにおいて、
アンテナ分離型の場合は、アンテナをダッシュボードか、フロントガラスに貼り付けるだけ。
このくらい、自分でやりなさいよ。
金払うなんてアホらしい。。。



↑ちなみにシガレットプラグです。
カーショップでなくても、量販店でも売ってます。

さて、取り付けの順番待ちはアホらしいのですが、取り付けを自分でやれば
それでOKというわけでもありません。
問題は、セットアップです。
セット・アップだけは専門の業者がやらなければいけませんので、
これは頼むしかありません。

しかし、心配は無用!
セットアップ済みのETCを販売しているショップもたくさんあるのです。
ここを押さえておけば、自分で取りつけるのぐらい簡単簡単!!

何?セットアップが判らない?
そんな俄かETC欲しいの方は、ETCの選び方をごらんください。



にほんブログ村 小遣いブログ サラリーマンのお小遣い稼ぎへ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
↑ なんとか新車を購入するべくがんばっています。応援お願いします。

[ 2009/03/15 11:53 ] 未分類 | TB(0) | CM(0)
 

美撮り携帯?

プリクラに、自分の写真を撮ると、顔色がよくなったり目が強調されたりして、
とっても綺麗に写る機種があるじゃないですか。
なんと、あの機能が携帯カメラに搭載されたそうです。
SoftBank 930CAという機種で、美撮りって言うんですよ。

で、この美撮りを紹介しているbidori.jpが、また面白いんです。
オードリーが美撮り機能を紹介するために、街で、条件付の女の子を時間内に
撮影するという企画なのですが、けっこう笑えます。
また、街の隠れたスポットなどが次々に出てくるので、
これもまた楽しみの一つかな。

CMのような短編でなく、TVの番組みたいにけっこうボリュームもありますし、
オードリーのファンでなくても十分楽しめるので、ぜひごらんください。



にほんブログ村 小遣いブログ サラリーマンのお小遣い稼ぎへ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
↑ なんとか新車を購入するべくがんばっています。応援お願いします。

[ 2009/03/05 07:45 ] 未分類 | TB(0) | CM(0)
プロフィール

MR.シュガー

Author:MR.シュガー
エンジョイ・マイライフへようこそ!

リンク集
価格.com自動車保険 比較・見積もり






ブログ内検索
月別アーカイブ


上記広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書くことで広告を消せます。