メールやアンケートで稼いで、しかも懸賞に応募できるサイトと言えば、フルーツメール。
懸賞の商品の多さでも有名だな。
このフルーツメールは、マメにメールを受け取ったり、アンケートに答えたりすると、
いつの間にかポイントが溜まっているのだが、このポイントのシステムがややこしい。
ポイントのシステムがややこしい理由はフルーツポイントとフルーツSPポイントの
2種類のポイントがあることだと思う。
商品や現金に交換できるのはフルーツSPポイントで、
メールやアンケートで貯まるポイントは、フルーツポイントなんだな。
たまに、「どれくらい貯まってるかなぁ」なんて、ポイントを確認すると、
けっこう貯まっていて、「おお!何か買えるな」なんて思っていると、
これがフルーツポイントで、実は何も買えなかったりするのだな。
では、フルーツポイントが貯まったら、どうすればよいのか?
まずは商品や現金に交換できる
フルーツSPポイントに交換しなければならないのだ。
レートは同じなので、単に名前が違うだけなんだが、
とにかく交換しなければ始まらない。
まずは、「交換申請」だ。
しかし、ここにハードルがある。
「交換申請は5,000ポイント以上」となっているんだな。
この5,000ポイントがなかなかたまらない。
例えば、動画の広告サイトを見るとかキャンペーンに応募するとか、
そういう高得点のアプローチでないと難しいだろう。
まぁ、ここに仕掛けがあるといっても過言ではないな。
とにかく、長期間かけて(期限はあるけど延長できるから大丈夫)
5,000ポイントを貯めれば晴れてフルーツSPポイントに交換申請ができる。
申請したら、すぐに交換できるのかと思ったら、またハードルがあって、
今度は「審査」が待っている。
この審査の内容までは判らないけど、これが2~3日はかかるので、
この間、ドキドキしながら待ってないといけないのだな。
で、ようやく審査が通って、めでたくフルーツSPポイントをゲットしたら、
これで、買い物ができる・・・というわけではない。
さらに買い物ができる賞品に変換しなければならないのだな。
そしてこれがまたハードルが高い!
例えば、最も人気があるであろう、
現金は22,100ポイントなければ交換できない。
ギフト件やQUOカード、ギフトカタログなども同様だ。
したがって、ほとんどの場合、5,000ポイントから交換のSPポイントに変換するのが
現実的な選択になってしまう。
SPポイントはフルーツメールのサイト内で買い物できるポイントなので、
結局ポイントを与えておいて、自分のところで買い物をさせるという手法なのだな。
ま、どこのサイトでも同様の手法なのだが、フルーツメールの場合、
ちょっとややこしいし時間がかかるのが難点だ。
それでもだ。
”リスク0”で賞品がゲットできるというところは間違いない。
しかも、豪華懸賞も次々に登場する。
めんどくさい、時間がかかるのを覚悟の上でやってみる価値は十分あるのでは
ないだろうか?
今は、トヨタの最新ハイブリッド、アクアがあたる懸賞があるぞ!
ちなみに、僕はやっと5,000ポイント貯めたので、これから
フルーツメールショッピングでお買い物だ。
さて、何を買おうかな。
5,000円では、たいしたもの買えないけどね。

フルーツメール
スポンサーサイト
↑ なんとか新車を購入するべくがんばっています。応援お願いします。