fc2ブログ

自動車好きの小遣い稼ぎと株式投資

アフィリエイトと株式投資で、新車を買いたい。そんな夢を追い続けるサラリーマンの物語り。
 
   

日中摩擦など相場の重荷

日経掲載「日曜日に考える・市場アウトルック」前回、さぼってしまって20回目。

今週の予想は、「日中摩擦など相場の重荷」になるそうだ。

・・・な事は判ってるよね。
この状況で上げ相場は、ちょっと考えられない。

問題は、どのくらい、何時まで下落するか?だよ。

中国関連は、目も当てられない状況になりそうだね。
じゃぁ、内需関連はどうなんだろう?

本来なら、内需は上昇してもよさそうだけど、
今や、中国人観光客で、小売も交通関連ももっている感じだよね。

影響がないとは言い切れないだろうな。

いつまでこの状況なのだろうか?

中国頼みの状況から日本は脱出できないのだろうか?
むしろ、現状をチャンスと考え、中国に負けない競争力を身につけるべきではないだろうか?





スポンサーサイト




にほんブログ村 小遣いブログ サラリーマンのお小遣い稼ぎへ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
↑ なんとか新車を購入するべくがんばっています。応援お願いします。

[ 2012/09/30 17:26 ] 株運用 | TB(0) | CM(0)
 

売り抜け、失敗・・・。

落ち日で、ある程度清算しようと、損きり覚悟で指値を指定したのだが、
予想以上に下げて売却できず・・・・無念!!

引けにかけての戻りがある・・・というところまでは読み通りだったけど、
思ったより、下げが大きかったな。

昼休み中に指値を変更するべきだったんだろうけど、
サラリーマンにはちょっと辛い。

結果的に惜しいのはあったけど、一つも売却できなかった。

どうも日経平均自体、ネガティブな動きなので、
本日も、塩漬けの銘柄は、そのまま塩漬けだな。

ま、懲りずに年末、年始の戻りを狙ってみよう。
それまでに、下げに耐えられるか?ってところだね。

やっぱ売るときは、基本的に「成り行き」だね。
今回、しみじみと感じたよ。

今日下げたら、さらに落ち込むなぁ。。。。


にほんブログ村 小遣いブログ サラリーマンのお小遣い稼ぎへ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
↑ なんとか新車を購入するべくがんばっています。応援お願いします。

[ 2012/09/28 08:20 ] 株運用 | TB(0) | CM(0)
 

権利落ち日

中間決算の配当権利落ち日だけど、今みたらNYが上げてるんだね。

過去のデータをみても、落ち日に必ず下げるというわけでなないので、
損きりを辞さず、手仕舞いしようかと思った銘柄も、ちょっと考えるな。

寄り付きで、少々検討してみよう。

どうも、最近の不穏な世界情勢を見てると、ネガティブになってしまうんだが、
今日は、国連の会議もあるわけだし、あまり悲観的にならずにいようと
今朝になって思うのだった。

ここで世界情勢が反転するといいんだけどね。
さて、どうなるか?

「落ち日だから売る」って人、やっぱ多いんだろうねぇ。


にほんブログ村 小遣いブログ サラリーマンのお小遣い稼ぎへ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
↑ なんとか新車を購入するべくがんばっています。応援お願いします。

[ 2012/09/26 08:06 ] 株運用 | TB(0) | CM(0)
 

エコカー補助金は終わったけど。

エコカー補助金が終わったね。
当初から、財源が尽きたら終わると決まっていたわけだから、
当たり前と言えば当たり前。
しかも、2回目なんだから、「またか」みたいなノリもあっただろう。

じつは、この話、当ブログでは取り上げなかったんだけど、
他でも、盛り上がらなかったみたいだね。

メーカーは駆け込み需要を狙った展開をやってたみたいだけど、
市場は冷めていたようだね。
ま、同じことを続けてもねぇ・・・。

で、気になる今後の展開。

経済対策を何もやらないってことはない!!

って思うんだよね。

欧州問題がまだまだ決着しないし、アメリカの景気もギンギンに上がってくるというわけじゃない。
さらに、世界中で起こってる反米運動、対中国とのギクシャクした関係。

放っておいて、良くなるような状況ではないよね。
って事は、”何か”やらないといけないわけだ。

希望的な観測で言わせてもらうと、
次に来そうなのは、エコカー減税なんてケチなものではなく、
税金の撤廃だ。

そもそも、自動車税、重量税は、外国ではあまり適用例がなく、
評判が悪い税金だ。

さらに自動車取得税も、消費税がある今となっては、意味判んない税金だよね。

こいつを撤廃するのは、自動車業界の悲願と言って良いだろう。

環境問題を考えるなら、ガソリン税の方へ、シフトするのもアリかな。
まぁ、ガソリン関連の業界も、いよいよ追い詰められるわけだが。

しかし、日本経済浮上を考えると、これぐらいのインパクトが欲しいな。
ガソリンが倍の値段になれば、いよいよガソリン車はなくなるぞ。

エコカーが闊歩する新しい自動車社会ができてくる。
これこそ、経済対策なのではなかろうか?


にほんブログ村 小遣いブログ サラリーマンのお小遣い稼ぎへ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
↑ なんとか新車を購入するべくがんばっています。応援お願いします。

[ 2012/09/24 12:00 ] カーライフ | TB(0) | CM(0)
 

ECナビ/はっぴー☆ホッパーで20ポイントゲット!

最近、ハマっているECナビで、ちょっとだけ嬉しいことがあった。

メールで送られてくる「クリックでポイント・ゲット」企画の、
ECナビ/はっぴー☆ホッパー なんだけど、
通常、10ポイントしかゲットできないのに、
なんと、倍の
20ポイントゲットしたぜぇ!!!!

happy.gif

「たった?」って思うなかれ、通常の倍のポイントということは、
半分の時間で、まとまった報酬をゲットできるんだよ。

時々でもこういうことがあると、クリックのやりがいがあるってもんだ。




にほんブログ村 小遣いブログ サラリーマンのお小遣い稼ぎへ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
↑ なんとか新車を購入するべくがんばっています。応援お願いします。

[ 2012/09/24 07:38 ] ポイントで稼ぐ | TB(0) | CM(0)
 

やっぱ、中国路線からの脱却しかないか?

領土問題などは、永遠に灰色のまま決着しないのが、一番良いと思うのだが、
どっかの知事がいじくりまわして、大きな問題にするもんだから、
国民の生活にも影響が出てしまう。

まぁ、起こってしまった問題は仕方ない、
占領するとか、できないとか、いろいろ考えられるけど、
我々の生活を考えると、経済的な影響の方が大きい。

経済制裁合戦になると、どちらも疲弊するけれど、
結局経済的に弱い方が負けてしまう。

今、日本に外国に対抗できる経済的な力があるか?ってのが問題だ。

結局、経済力を強化するしか対抗策はないのではないだろうか?

日本の金が入ってこないと困る。
日本の製品が買えないのは困る。
日本人に雇ってもらわないと困る。

このような状況でなければ対抗できないよ。

当分、落とし所が判らない状況が続くってことは、
中国関連の企業は大変だってことだ。

観光産業、流通残業など、経済的な影響は多岐にわたるだろうね。
まさに深刻だ。



にほんブログ村 小遣いブログ サラリーマンのお小遣い稼ぎへ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
↑ なんとか新車を購入するべくがんばっています。応援お願いします。

[ 2012/09/21 08:08 ] 株運用 | TB(0) | CM(0)
 

日経平均、上値余地を試す・・・て何よ?

日経掲載「日曜日に考える・市場アウトルック」の正解率を探る19回目。
まずは、先週の予想が当たったか?

先週の予想は、「一進一退」。

しかし、ご存知のとおり、先週は大きく反発て、9,000円台を回復した。
って事は、ハズレだね。

今週は、「上値を試す展開」・・・って、まぁ「上がる」って言いたいんだろうね。

為替次第では、輸出関連が伸びるという予想なのだが、うーん・・・

素人考えで申し訳ないが、中国のデモ、世界中で起こってる反米デモ。
これを考えると、輸出関連は、ちょっと頼りない。

もちろん、9千円台で値固めして欲しいところだが、さてどうなるか?

台風が去った後に、尖閣諸島に中国軍が上陸・・なんてことにならないだろうねぇ。
そうでなくても、世界経済は不安定なんだから、頼むよ!!


にほんブログ村 小遣いブログ サラリーマンのお小遣い稼ぎへ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
↑ なんとか新車を購入するべくがんばっています。応援お願いします。

[ 2012/09/16 17:54 ] 株運用 | TB(0) | CM(0)
 

日経平均反発、そうこなくっちゃ!!

キタ!キタ!キタ!
ここまでの、鬱憤を晴らすように上がったねぇ。

円が上がったからNYが上げても無理か?と思ったけど、
そんなことはなかった。

いや、判らないもんだね。

これまでのパターンだと、ネガティブな動きはすぐに反映されるんだけど、
ポジティブな動きには追従してこなかったもんね。

これだから素人はダメだ・・・って思いつつ、ちょっと嬉しかったりして。

さて、このまま上がるようだったら、9月の権利確定辺りが気になり始めるな。

配当だけゲットするか?
上がったところで売り抜けて、とりあえず利益確定か?

ちょっと悩む楽しみができたな。
一方的に下げたんじゃ、全く面白くないところだった。

さて、面白くなってきたぞ!!

にほんブログ村 小遣いブログ サラリーマンのお小遣い稼ぎへ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
↑ なんとか新車を購入するべくがんばっています。応援お願いします。

[ 2012/09/12 20:18 ] 株運用 | TB(0) | CM(0)
 

ホームページのタイトルを変えてミタ!!

「内容は良い」と信じている、僕がやっているホームページだけど、
どうもアクセス数が伸びない。

アレコレやってみるんだえど、最近どうも狙っているキーワードに問題があるのでは?
と思えてきた。

そこで、「小遣い稼ぎ」というキーワードを変更、
「アフィリエイト」「在宅」「副業」「金儲け」というキーワードを狙ってみた。

本日、さっそく、このキーワードで検索をかけてみたところ、
なんとか、ひっかかっているようだ。

とりあえず、クローラーは来てくれているようだね。

これから、それぞれのキーワードで上位にランクされれば、
アクセス数は、飛躍的に増えるのではないかと、期待しているところだ。

さて、結果がどうなるか?

試行錯誤は、永遠に続きます!!


にほんブログ村 小遣いブログ サラリーマンのお小遣い稼ぎへ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
↑ なんとか新車を購入するべくがんばっています。応援お願いします。

 

日経平均、8千円台後半で一進一退

日経掲載「日曜日に考える・市場アウトルック」の正解率を探る18回目。
まずは、先週の予想が当たったか?

先週は「9,000円前後で、小動き」という予想だったが、
振り返ってみると、週の前半は、一方的に下げ、金曜日にようやく戻すという展開。
これは小動きとは言わないと思うので、ハズレだね。

僕は、9,000円を超えるところまで戻すのでは?と思っていたので、
こっちは大ハズレだ。
ま、素人と玄人の違いはこの程度だな。

で、今週の予想は、「一進一退」。

ところで、ここ3週間の日経の予想は、
「もみ合い」「小動き」「一進一退」と、続いている。

この3つの言葉の違いはなんだろうか?

素人には、どれも「変化なし」と読めるのだが???

という事は、判らないって事?

なんか日経も当てにならないねぇ。


にほんブログ村 小遣いブログ サラリーマンのお小遣い稼ぎへ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
↑ なんとか新車を購入するべくがんばっています。応援お願いします。

[ 2012/09/10 07:44 ] 株運用 | TB(0) | CM(0)
 

yahooプレミアム会員とちょびリッチのオイシイ関係

ポイントサイトのちょびリッチを何気なく見ていたら、yahooプレミアムの文字が目に入った。

僕は、ヤフオクの利用者なので、当然yahooプレミアム会員だから、
ちょっと興味があって、覗いてみた・・・すると。

「yahooプレミアム会員とちょびリッチのオイシイ関係」に気が付いた。

通常、ちょびリッチのポイントは現金に換算すると半分の価値がある。
1,000ポイントなら、500円分だね。

ところが、yahooプレミアム会員になって、yahooポイントに交換すると、
通常 1,000ポイント500円のところ、550円分のポイントが付くらしい。
なんと、10%UP!!

おお~!これはスゴイ!!
って事で、さっそく申し込んだよ。

これで、ちょびリッチのポイントを貯めるのにも気合が入るよ。

早く気が付けば良かったなぁ。
これからも、ボツボツ貯めるよ。

サイフもココロもハッピーに!ちょびリッチ


にほんブログ村 小遣いブログ サラリーマンのお小遣い稼ぎへ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
↑ なんとか新車を購入するべくがんばっています。応援お願いします。

[ 2012/09/06 18:54 ] ブログで稼ぐ | TB(0) | CM(0)
 

日産リーフの意外な効能

エコ最先端をいくEVの中でも、堂々の普通車サイズで、
実用的に使えるのが、日産リーフだ。

実用的に使えると言っても、やはりEVなので、一回の充電で200km。
確かに短く感じるのは否めないところだ。

しかし、これが使い方によっては”非常に便利”という言う人に出会った。

走行距離が短くて良い・・・これで思い浮かぶのが買い物などいわゆる"街乗り”だね。

実は、反対に「EVは長距離の通勤に都合が良い」と言うのだ。

片道50km、往復で100kmの通勤距離を毎日車で通う人なのだが、
これまでの悩みは、「一週間に一度の燃料補給がめんどうくさい」と言うものだった。

一日100kmの通勤+アルファだから、リーフなら一回の充電で1日は大丈夫なわけだ。
だから、自宅に充電器があれば走行距離は全く問題はない。

問題は、「充電がめんどうくさくない?」ってことだったが・・・

あっさり、「週に一回ガソリンスタンドに寄るよりは、よほど楽」と言うのだ。

片道50kmも走るのだから、自宅を早朝に出発、深夜に帰宅というパターンだから、
GSに寄るのが、めんどうくさくて仕方なかったらしいんだな。

リーフならば、帰宅して充電器を差し込むだけだから、手間がない。
非常に重宝しているという説明だった。

近距離ならではのEVだと思っていたのが、長距離通勤の役に立つとは
全く持って意外だった。

現代のEVなかなか捨てたものではないではないか?

さて、肝心の充電器だけど、その方の説明によれば、
もちろん、設置費は、かかるけど、国と日産のダブルで補助金を受けられるそうだ。

ま、それなりの負担はあっても納得できるレベルってことらしい。




にほんブログ村 小遣いブログ サラリーマンのお小遣い稼ぎへ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
↑ なんとか新車を購入するべくがんばっています。応援お願いします。

[ 2012/09/05 07:18 ] カーライフ | TB(3) | CM(0)
 

9,000円前後で、小動き???

日経掲載「日曜日に考える・市場アウトルック」の正解率を探る17回目。
まずは、先週の予想が当たったか?

先週の予想は、「9,000円前後でもみ合い」だったが、
ご存知のように、先週はずっと下げていたので、
こりゃハズレだね。

で、今週の予想は、「9,000円前後で、小動き」・・・?

いったい、「もみ合い」と「小動き」の差はなんなのか?

この大きな疑問は棚にあげるとして、
本日の動きを見ると・・・。

高値と安値は、100円近くの差がある。
これって、”小動き”なのか?

日経の予想は、週間としては、ほとんど当たらないものの、
週の初めは、割と的中することが多かった。

いきなり初日に外すのは珍しい。

それにしても、プロでも外れるこの展開。
先日も書いたけど、いろんな雑誌に書かれているポジティブな読みが
本当に正しいのか、メディアが良い方向に市場を誘導しようとしているのか??

なんだか、非常に難しい展開になってきた。

こりゃ、売るのも買うのも、躊躇してしまうよねぇ。


にほんブログ村 小遣いブログ サラリーマンのお小遣い稼ぎへ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
↑ なんとか新車を購入するべくがんばっています。応援お願いします。

[ 2012/09/03 20:29 ] 未分類 | TB(0) | CM(0)
 

強気?弱気?

日経平均の話で言うと・・・、
今週は、下げたねぇ。

今のトレンドから考えると、まぁ、9,000円を挟んで
上がったり下がったりと均衡していると言えるよね。

さて、僕の場合は素人なので、説得力がないのだが、
専門家の意見となれば、見方が違うだろう。

問題は、”強気”でいくべきか?”弱気”に甘んじるのか???

いろいろ調べるほどに悩むんだよなぁ。

ネットで調べると、いわゆるエコノミストの見方は、
”横ばい”というのが多い。

ま、薄商いなんで、ネガティブな情報がなければ動かないということだね。
(ポジティブな情報でも上がらないってか?)

なんだけどね・・、
いわゆる経済関連の雑誌に登場するエコノミストの意見は、
総合的に”強気”なんだよね。

雑誌だから、若干長めのスタンスで考えてると思うんだけど、
それでも、ネットで溢れている情報とは、かなり違う。

多くの雑誌に書かれているのは、ニュアンスの差はあっても、
”今が底”、”日本株化は割安”、”反転の兆候”なんて文字が並ぶ。

これ読んでしまうと、その気になっちゃうんだよねぇ。

どっちを信用したらよいのか、迷うところだけれども、
自分的にはポジティブに行きたいかな。

9月末の権利確定までは、とりあえず、手持ちの銘柄は
売らないようにしようと思う。

しかしなぁ。
エコノミストってのは何なんだよ?

てんでバラバラの見解が出てくるんなら、根拠を疑うよね。
本当に大丈夫なのか?





にほんブログ村 小遣いブログ サラリーマンのお小遣い稼ぎへ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
↑ なんとか新車を購入するべくがんばっています。応援お願いします。

[ 2012/09/01 21:29 ] 株運用 | TB(0) | CM(0)
プロフィール

MR.シュガー

Author:MR.シュガー
エンジョイ・マイライフへようこそ!

リンク集
価格.com自動車保険 比較・見積もり






ブログ内検索
月別アーカイブ