fc2ブログ

自動車好きの小遣い稼ぎと株式投資

アフィリエイトと株式投資で、新車を買いたい。そんな夢を追い続けるサラリーマンの物語り。
 
   

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。

にほんブログ村 小遣いブログ サラリーマンのお小遣い稼ぎへ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
↑ なんとか新車を購入するべくがんばっています。応援お願いします。

[ --/--/-- --:-- ] スポンサー広告 | TB(-) | CM(-)
 

買えば下がる、売れば上がる・・・涙。

今月も終わり。
振り返ってみると、野村HDに振り回された一月だった。

九州電力を損きりしたので、大きな損失を出しながらも、
若干の資金ができた。

この”若干”が曲者で、購入資金が少なくてすむ銘柄しか買えなかったのが
そもそもの泣き所だった。

ついつい、昨年損きりした野村君に目が行ってしまったんだな。

実は、売却した価格よりは大きく下げていたため、
損きり自体は間違いではなかたったんだが、
最近、上昇トレンドに乗ったように見えたので、買ってみた。
・・・正直言って安かったんだなぁ。

その後、グングン上昇したのは良かった。
・・けど、その後、若干円が戻したところで、急に下がり始めた。

これはマズイと売ったところで、5千円の利益・・・(;^_^A アセアセ・・・。

ところが、その後、また円安に振れたので、株価も急上昇。
なんと、売った価格より上がってしまった。

なんてこったい!!

しかし、5千円とはいえ、利益を出したので、
「ここは順張り」とばかりに買い戻した。

ところがどっこい!!
今度はイタリアの選挙結果の影響で、大きくダウン!

これにはたまらず、寄り付きで売却!
今度は、5千円超えの損失が出た。

「野村君とは相性が悪い」

と思った矢先、本日は、大きく値上がりだよ!!

本当に相性が悪い!! \(*`∧´)/

スポンサーサイト




にほんブログ村 小遣いブログ サラリーマンのお小遣い稼ぎへ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
↑ なんとか新車を購入するべくがんばっています。応援お願いします。

[ 2013/02/28 22:02 ] 株運用 | TB(0) | CM(0)
 

損失があった場合の確定申告

今年も確定申告が終わって、ホッとできたな。
なんといっても、今回は株取引で損失した分の申告だったんで、
ちょっとした初体験だった。

株の売買では、その度に税金が引かれている(特定口座の場合)ので、
年末調整をやっているサラリーマンにとっては、
余計な税金を払っていることになる。

この税金を取り戻すのが確定申告なんだが、最初はこれが良く判らないんだよね。

これで、儲かった分についての税金の取り戻し方は判ってたんだけど、
昨年は、株取引で損失を出してしまった。

損した場合は確定申告をしなくて良いのか?

いろいろ調べて見ると、損した分は、翌年以降の儲けと相殺できる
ということが判った。

例えば、昨年10万円損した場合、申告しておくと、
50万円設けても、50万-10万円で、40万円分の税金しかかからないことになる。

なので、ちゃんとやっておいた方がよいのだな。

そうそう、今年の確定申告では、配当についての資料のほとんどを
誤ってシュレッダーにかけてしまった。
なので、配当にかかる税金は少ししか帰ってこなかった。

配当にかかる税金を払った証拠は、企業からの引換証か、計算書しかないので、
これを持っておくか、コピーの必要があるので、
忘れないようにしておこうね。

って、シュレッダーはマズイよなぁ。。。





にほんブログ村 小遣いブログ サラリーマンのお小遣い稼ぎへ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
↑ なんとか新車を購入するべくがんばっています。応援お願いします。

[ 2013/02/24 09:21 ] 確定申告 | TB(0) | CM(0)
 

ロシア株インデックス投資信託で1万円の利益・・・

ロシアのRTSに連動する投資信託を購入したいたんだけど、
本日売却した。

3年で1万円ほどの利益が出た。

3年で1万と書くと、徐々に金利が付いたような感じだが、
実は、リーマンショック後の上昇トレンドの時に購入したので、
一時は、3万円近く上昇していた。

ところが、ギリシャ・ショック、金融危機と、立て続けに
世界経済が怪しくなり、ロシアも影響を受けたんだな。

その後は、ずっとマイナスだった。

ところが、昨年から原油価格が上がり始め、状況が変わった。
石油価格に連動してロシアRTSも上昇を始めたんだな。

今年に入ってやっとプラス圏内に入り、1万円の利益が出たところで、
売却することにした。

ここまで、いろいろ勉強したよ。
ギリシャの経済など、自分には関係ないと思っていた。

しかし、そんなことはない。
その後は、世界中を巻き込んだ、金融危機に発展した。

やはり、何事も積極的に動かないとダメだ。
山のように動かないでは、取り残されてしまう。

今後は反省して、”ヤバイ”と思ったら売る事を心がけようと思う。

のんびりはダメだし、欲も出さないことだ。




にほんブログ村 小遣いブログ サラリーマンのお小遣い稼ぎへ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
↑ なんとか新車を購入するべくがんばっています。応援お願いします。

[ 2013/02/19 08:30 ] 株運用 | TB(0) | CM(0)
 

円高で日経平均は下げるか?

G7の影響が出ているのかどうか、良く判らないが
ここのところ円高に戻りつつあるなぁ。

中期的には、ドルの上昇トレンドが続いているとは思うが、
現在の状況は、円安を望んでいる業界の方々としては、
ちょっと心配かな。

先週末は、この影響で株価も下げたし、今週の始めは、
下落傾向になるかもしれない。

個人的には、あまり欲張らず、利益の出ている銘柄は、
利益確定も考えどころだと思うんだな。

さて、買うよりも売る方が難しいといわれる株式投資。
今週はどうしてくれようか???
にほんブログ村 小遣いブログ サラリーマンのお小遣い稼ぎへ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
↑ なんとか新車を購入するべくがんばっています。応援お願いします。

[ 2013/02/17 09:29 ] 株運用 | TB(0) | CM(0)
 

20万円超の損失・・・涙!!

ついに損切りしてしまった・・・・九州電力。

40万円ほどで購入したんだけど、売却時は、約18万円だった。
22万円ほどの損失だな。

まぁ、悔やんでもしょうがないけど、震災のときに売るべきだった。
「東電でなくて良かった」と、ホッとしたものだが、
その後の展開はご存知の通りだ。
電力関連は総崩れ・・・涙。

これまで、配当があったので、そこまで含めれば実質10万円超えぐらいの損かな。

ま、それでもこの上昇局面で、何時までも塩漬けにしておくのは
どうしても許せず、損きりして、さっさと期待できる銘柄に乗り換えるつもり。

ここまで、付き合ったんだけど、ついにオサラバだ。

これで、負けは、野村HDに続き2つめ。
まぁ、勉強代かな・・・。

誰か、慰めてくれ~!! (。>0<。)ビェェン
にほんブログ村 小遣いブログ サラリーマンのお小遣い稼ぎへ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
↑ なんとか新車を購入するべくがんばっています。応援お願いします。

[ 2013/02/07 20:42 ] 株運用 | TB(0) | CM(0)
 

新たなエコカー補助金が登場か?!

今朝の日経を読んで、エコカー補助金を逃した人は、
ほくそ笑んでいるのではないだろうか?

エコカー補助金に変わる


新たな補助金が登場する!


という話が報道されているんだな。

詳しいことは、記事を読んでいただくとして、
ぶちゃけた話を書くと、

いわゆるエコカーと、普通の車の間の価格差を、
政府が補償してあげよう!


そもそも、エコカーは価格が高いことがネックで、
燃費が良かろうが、減税があろうが、割高感は あるわけだ。

参考⇒ HV ハイブリッド・カーは お得なのか?

この弱点があるから、イマイチ エコカーは普及しないのだな。

しかしだ。
エコカーと普通の自動車が同じ値段ならどうだろう?

環境問題など抜きにしても、燃料費が安くすむ、
エコカーの方を選ぶのではないか?

これは、自動車購入の動機を変える画期的な試みだと思う。
もし、本当にエコカーと普通の自動車の価格差が全くなくなったら、
もはや、普通の車を選ぶ理由は、ほとんどなくなったと言って良い。

逆に言うと、スポーツ・カーやSUVなど、スペシャリティーカーでなければ、
燃費の悪い車は、存在価値がなくなってしまうということだ。

どの程度の補助が出るのか、詳細は明らかではないが、
考え方としては、かなりインパクトがある。

自動車の購入を予定している方々、
制度施工を、少しばかり待ってみるのもよろしいかもですぞ!!
にほんブログ村 小遣いブログ サラリーマンのお小遣い稼ぎへ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
↑ なんとか新車を購入するべくがんばっています。応援お願いします。

[ 2013/02/04 07:31 ] カーライフ | TB(0) | CM(0)
プロフィール

MR.シュガー

Author:MR.シュガー
エンジョイ・マイライフへようこそ!

リンク集
価格.com自動車保険 比較・見積もり






ブログ内検索
月別アーカイブ


上記広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書くことで広告を消せます。