fc2ブログ

自動車好きの小遣い稼ぎと株式投資

アフィリエイトと株式投資で、新車を買いたい。そんな夢を追い続けるサラリーマンの物語り。
 
   

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。

にほんブログ村 小遣いブログ サラリーマンのお小遣い稼ぎへ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
↑ なんとか新車を購入するべくがんばっています。応援お願いします。

[ --/--/-- --:-- ] スポンサー広告 | TB(-) | CM(-)
 

解体証明書

先日、リサイクル業者から解体証明書が届いた。

自動車はリサイクル業者に売却しても、
解体に時間がかかるため、少々遅れて証明書がやってくる。

早い話が・・、

先日、買い取ったレガシィ君は、確かにくず鉄になりました。

という証明なんだなぁ。

まぁ、人間で言うところの、”死亡証明書”のようなもの。
これで、確実に、レガシィ君は、くず鉄になった。。。。(_ _|||)

あとは、税金がかからないように、
廃車の手続きを陸運局で行えばよい。

これも先日、行ってきたんだけど、
少々手間取った。

続きは、また、後日、報告いたします。



スポンサーサイト




にほんブログ村 小遣いブログ サラリーマンのお小遣い稼ぎへ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
↑ なんとか新車を購入するべくがんばっています。応援お願いします。

[ 2014/03/31 10:03 ] カーライフ | TB(0) | CM(0)
 

楽天カード、初のアフィリエイト成功!

今年の1月に 「楽天ポイントの貯め方 楽天カード・アフィリエイトの攻略・裏技!
というサイトをオープンした。

もちろん、いろいろとバナーを張っているんだけど、
”楽天”をキーワードで呼び込む目的は、”楽天カード”の紹介をしたかったからなんだよね。

楽天カードの紹介料が決まれば、1,500円と、けっこう高額なんだけど、
これが、かつて1度も取れていないんだな。

で、狙いを楽天に絞ってみたんだけど、
サイトのページビューがなかなか上がらなかった。

ここに来て、やっと見てくれる人がポツポツと現れてくれた感じなんだけど、
昨日、ついに1件紹介できた。

最近、アフィリエイトは伸び悩んでいたから、とっても嬉しい。(ノ⌒∇)ノ

ここを励みに、なお精進していきたいと思うので、
よろしくお願いします。↓

楽天ポイントの貯め方 楽天カード・アフィリエイトの攻略・裏技!






にほんブログ村 小遣いブログ サラリーマンのお小遣い稼ぎへ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
↑ なんとか新車を購入するべくがんばっています。応援お願いします。

 

増税前、タイヤのチェックを忘れずに!

なにやら、増税前ってことで消耗品が飛ぶように売れているらしい。
ニュースを見ると、トイレット・ペーパーを山のように買い込む人が
映し出されていた。

なるほど、消耗品は必ず必要になるから、
安いうちに買っておけ!”って、判るような気がする。

証文品と言えばカーライフにも消耗品ってあるよな。

ガソリンを満タンにしておく・・・なんて、普通にありそうだが、
増税で負担が大きくなるのは、価格が高い物だ。

消耗品の中でも価格が高い物

ズバリ! タイヤ だな。

なんてったって、レガシィのタイヤを交換しようと思ったら、
なんと、6万円以上かかる。

消耗して欲しくない消耗品だなぁ。

ってことで、夏タイヤなら劣化の可能性も低い。
新品タイヤが威力を発揮する梅雨前に買い置いておくのも良いね。

タイヤと言えば、最近のオススメはエコタイヤだな。

コチラもチェック ⇒ エコタイヤで、ガソリン代を節約しよう!!

環境に良いのはもちろんだが、燃費が良くなるので、
財布にやさしい。

増税したガソリンを少しでも節約するためにもオススメだ。





にほんブログ村 小遣いブログ サラリーマンのお小遣い稼ぎへ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
↑ なんとか新車を購入するべくがんばっています。応援お願いします。

[ 2014/03/30 12:36 ] 未分類 | TB(0) | CM(0)
 

今日の市場は恐いぞぉ!!

円安、NY下げ、CME下げ、4月の増税直前、しかも・・

落ち日!! w( ̄▽ ̄;)wワ


まだ市場が開く10分前現在の状況でも、
かなり下押しの圧力がありそうだ。

問題は、今日は下げるけど、明日戻したり、
4月に入ってもあまり下落しないってことも十分あるわけだから、
ここが読みきれないところ。

なので、全面的に売るのではなく、
足を引っ張っている日産だけを売却することにした。

もちろん損切りだけど傷を広げないためには仕方ない。
配当をもらっても、トントンか、赤字だな。

まぁ、現状では仕方ない。

底を見つけて買い戻すかどうかだな。

まぁ、昨年は日産だけでもけっこう儲かったから、
あまり気にしないようにしようかね。
にほんブログ村 小遣いブログ サラリーマンのお小遣い稼ぎへ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
↑ なんとか新車を購入するべくがんばっています。応援お願いします。

[ 2014/03/27 08:55 ] 株運用 | TB(0) | CM(0)
 

日経平均上昇(今日までか?)

NYも上がっていたし、本日はなんといっても権利確定日。
これで下がったら目も当てられないと思っていたら、
予想通り上げてきた。

ただ、ここで売り抜けると株主の権利が確定しない。
なんで、僕のような小心者は今日は売らないだろうね。

逆に明日は落ち日なので、4月増税ショックを恐がって売る人と
重なるので、一旦下落の方向に向くと、下げ幅を拡大するのではないか?

ま、ウクライナ情勢を加味しなければ、そういう展開だな。

本日上げた要因はなんといってもウクライナ情勢懸念の後退だろう。
まぁ、こいつが原因で上げ下げするのは仕方ないが、
日本には日本の都合がある。

やっぱ配当は欲しいし、4月の増税は恐い。

明日以降、どの程度、ふんばれるか?ってのも
見所だな。

おっと、人事じゃないな。

持ち株の中では、日産の乱高下が激しいので
売却検討中だ。

もし、”売り”ってことになると、損切りだね。
明日どうするか、ここが思案のしどころだ。

o(´^`)o ウー


にほんブログ村 小遣いブログ サラリーマンのお小遣い稼ぎへ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
↑ なんとか新車を購入するべくがんばっています。応援お願いします。

[ 2014/03/26 09:18 ] 株運用 | TB(0) | CM(0)
 

日経平均、本日は上昇だが・・

株主権利確定日直前、ようやく上向いたね。
今週は、27日までは、このまま上がるのではないだろうか?

とはいえ、ウクライナ情勢に影響されないわけはないか・・・(o´_`o)ハァ・・・

情報が錯綜しているので、
しっかりとしたトレンドは掴みにくいというか、掴めないねこれは。

正直言って、臨機応変に対応するしかないだろう。
しばらくは値動きに目が話せないというと、
僕のような、個人投資家では厳しい環境になるね。

うーん、なんとか、このまま上昇して欲しいなぁ。


にほんブログ村 小遣いブログ サラリーマンのお小遣い稼ぎへ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
↑ なんとか新車を購入するべくがんばっています。応援お願いします。

[ 2014/03/24 10:24 ] 株運用 | TB(0) | CM(0)
 

実は恐い、株主権利落ち日

どうも最近の日本株価っていうか、世界的にかもしれないが、
ウクライナ情勢に目が向いているよねぇ。

でもねぇ、個人的には、4月の増税後の落ち込みの前にやってくる
株主権利の落ち日が心配なのよねぇ。

今期は、ほとんどの銘柄が3月27日(木)が落ち日になるらしいんだけど、
これが増税直前って事で、売りに拍車がかからないかと
心配でしょうがない。

そうでなくても、最近下落傾向だもんね。

正直言って、ここまで来たら、確定日まで持っていたいんだけど、
こう下がってくると、落ち日以降はどうなるの?って心配になる。

僕みたいな、配当を当てにする小口の投資家は少ないんだろうか?
この件が、あまり話題になってないのが不思議でしょうがない。

うーん、どうして、どうしてなのか?

今のこの時期で下げるのは変でしょ?
あと数日で配当がゲットできるのに、ここで売る?

うーん、俺のような、小市民にはできんぜぇ!

「配当なんて、へっ!!・・・( ̄▽ ̄)Ψ 」って

言ってみたいよぉ!!

皆、どうなの?どうなのよ???
配当なんて要らないの?

どうして、今売ってしまうのよ?
判らない!!


にほんブログ村 小遣いブログ サラリーマンのお小遣い稼ぎへ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
↑ なんとか新車を購入するべくがんばっています。応援お願いします。

[ 2014/03/23 21:39 ] 株運用 | TB(0) | CM(0)
 

車を売却・廃車するなら3月いっぱいで

今、自分のサイトで紹介するための記事を作っているんだけど、
取り急ぎ、3月が終わってしまう前に、
売却廃車の時期と、
自動車税の関係を紹介をしとくね。

実は、先日、愛車だったレガシィを廃車した。
少々、急いでいたのには訳がある。

もちろん、車検切れが近いということもあるけど、
3月いっぱいでというのは、税金の関係だ。

自動車税ってのは、4月一日の午前0時の時点の所有者にかかるだな。
したがって、売却なり、廃車なりは、3月中に手続きが終わっていないと、
翌年の税金がかかってくることになる。

レガシィは普通車なので、月割りをしてくれるから、万が一間に合わない場合でも
1月分請求されるだけなので、まだマシだが、
深刻なのは、軽自動車の場合。

軽自動車の場合、元々の自動車税が自家用で7,200円と格安なこともあるのか、
月割りはしてくれない。

1秒でも4月に入ってしまうと、一年分の軽自動車税を請求されるので、
ここはなんとしても、3月中の手続き終了をやっておきたいところだ。

ということで、期限が迫る中、廃車手続きをやりたいんだけど、
レガシィは解体に回したところ、予想外で”待ち”の状態になってしまった。

解体の場合は、”解体の証明”がないと廃車手続きができないんだな。
なんと、これに2週間かかるそうだ。

不法投棄を避けるためだとは思うが、
マジメな人にとっては迷惑な話だ。

実は、3月31日が丁度2週間目になって、ギリギリの状態だ。

本当に間に合うのだろうか?
心配なんだけど、解体屋を急かすしか手がなく、
ヤキモキしているところなんだな。

うーん、まぁ、タイム・オーバーでも月割りならしょうがないかなぁ。
月割りだと、4月分だけで、だいたい4千円ぐらいの損かぁ。

やっぱ、もったいないよねぇ。\(*`∧´)/ モウモウ!!

今回の一件は、詳しく記事にするけど、
多分、一番お得な廃車方法を発見したと思う。

普通は、売却か、廃車無料引き取りサービスだと思うんだけど、
この辺りは、僕のサイトで確認してください。


自動車を買い替えるべきか検討する!!


自動車を高く売る方法




にほんブログ村 小遣いブログ サラリーマンのお小遣い稼ぎへ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
↑ なんとか新車を購入するべくがんばっています。応援お願いします。

[ 2014/03/21 09:27 ] カーライフ | TB(0) | CM(0)
 

NISAの落とし穴

”落とし穴”ったって、
運用の仕方が自分に合っていないだけなんだけど・・、

ご存知のとおり、NISA口座は限度額が100万円までで、
一度枠を使い切ると、その後は免税効果がなくなる。

したがって、口座内では長期保有が原則になって、これがネックだ!

元々、長期保有するつもりの銘柄、
例えば、自分的にはNTTドコモやみずほFGなんかがそうなんだけど、
配当も非課税になるので、非常に都合がよろしい。

しかし、調子に乗って購入した”三井物産”で少々困った。

実は、三井物産、2月中旬ぐらいに一度、高騰してるんだよね。
普段なら、この時売却していたんだけど、
貧乏人にツライところで、”配当を無税で受け取りたい”という欲が出てしまった。

迷っているうちに下落幅が大きくなり、
ついにマイナス圏内まで、下落して、結局利益はパー!!

まぁ、反転するだろうと能天気に構えていたのも悪かったんだけど、
イマイチ売却に踏み切れなかったのはNISAを使っていたからだ。

うーん、投機筋に利用されないような仕組みなんだとは思うが、
100万円の枠をギリギリで運用している人にとっては、
非常に迷惑なシステムだな。

せめて、数回程度売買できるようなシステムにならないものだろうか?
売買自体を制限することは、経済にとっても有効ではないような気がするんだけどね。

住宅ローン減税の枠も減ってきて、個人的には益々ヤバイ!

これで消費税が上がるとなると、本当にヤバイ!

4月以降の景気って、本当に大丈夫なんやろうね?

なんか、泣けてくるなぁ。(o´_`o)ハァ・・・

にほんブログ村 小遣いブログ サラリーマンのお小遣い稼ぎへ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
↑ なんとか新車を購入するべくがんばっています。応援お願いします。

[ 2014/03/19 09:03 ] 株運用 | TB(0) | CM(2)
 

透明な梅酒が登場!

久しぶりに、新商品や話題の商品がモラえるタメせる「モラタメ.net」を見てみたら、
”モラ”に面白いものがでていた。

なんと、”透明の梅酒”
4847_item_20140304_133537.jpg

これで梅酒ってんだから、
まず、見た目のインパクトがあるよね。

「澄みわたる梅酒」って言うんだそうだ。
サントリーの新製品(4月一日発売)ということで、まだ一般的には、出回ってない。
それが、モラえるっていうんだから、さっそく応募したよ。

この梅酒、見た目そのままで、非常にスッキリしているらしい。
透明の秘訣は、サントリー独自の製法にあるらしいが、
お味の方はいかがか、楽しみ!

興味のある人は、早速、応募してみるべし!
 ↓応募はコチラから。


にほんブログ村 小遣いブログ サラリーマンのお小遣い稼ぎへ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
↑ なんとか新車を購入するべくがんばっています。応援お願いします。

[ 2014/03/18 08:45 ] モラタメ | TB(0) | CM(0)
 

日経平均、本日は反発か?

ここまで、目も当てられない状況が続いていた日本株。
しかし、”昨日、底を打った”という見方が大勢になってきた。

そもそも、ウクライナのような国際紛争は世界中にあるわけだし、
日本への影響は限定的の見方が多かった。

もちろん、全く影響がないとは言えないけど、過剰反応だよね。

ということで、日本株は株主権利確定日に向けて
そろそろ上昇を始めてもよろしいのではないか?

自分的には、

いやぁ、今回の下落は痛かったなぁ。

日産が大コケしてる上に、けっこうな利益を出していた
三井物産もついに、マイナス圏内に入ってきた。

そろそろ、必殺の神頼み! 〔†〕 m( ̄0  ̄〃)オオ!カミヨ!!
にほんブログ村 小遣いブログ サラリーマンのお小遣い稼ぎへ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
↑ なんとか新車を購入するべくがんばっています。応援お願いします。

[ 2014/03/18 08:26 ] 株運用 | TB(0) | CM(0)
 

楽天ダイヤモンド会員になった

今月、楽天会員のランクアップ条件を満たしたので、
来月めでたくダイヤモンド会員になるようだ。

diamond_R.jpg


アフィリエイトをやっていて、カードを持っている人は、
ポイントを稼げるので”ポイント獲得回数”以外の条件は、
簡単にクリアできるんだな。

⇒⇒ 楽天アフィリエイトで稼ぐ

しかし、回数はなぁ・・・買い物しないとね、増えないのよ。

って、ことでプラチナのままだったんだけど、
先月、けっこう映画を見にいったのよね。

その時、楽天安心支払サービスを利用したんで、その分回数が増えた。
⇒⇒ 楽天安心支払サービスとは

あとは、楽天カードの引き落とし先を楽天銀行
に変えたのも大きかったかな。

で、めでたく楽天ダイヤモンド会員だ。

今回で2回目なんだけど、
プラチナに比べると、1年間キープした時の特典と、誕生月の特典が魅力かな。

まぁ、無理なことをせずにキープするようにするよ。

ラッキー!! \(⌒∇⌒)/

今日は、株の話はしたくない。
o(´^`)o ウー




にほんブログ村 小遣いブログ サラリーマンのお小遣い稼ぎへ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
↑ なんとか新車を購入するべくがんばっています。応援お願いします。

[ 2014/03/14 09:43 ] ポイントで稼ぐ | TB(0) | CM(0)
 

日本株は日本経済に影響されるべきだろう?

昨日も下げたねぇ、日経平均。

企業の業績が悪くないにも関わらず、株価が下がるのは
どういうことか?

どうも外部環境に影響されすぎだよね。

個人的には今回の下げでは、日産が受けた影響が痛い。
痛いんだけど、正直「なんで?」という気持ちが強い。

だって、昨年末さんざん下げて、”今年はこれから!”って感じの展開だったからね。

ベアも決まったし、見通しも悪くない。
ウクライナの影響も中国の影響も限定的。

なのに株価だけが下げていく。

ちったぁ日本経済を信頼しろよ!って思ってしまうよね。

まぁ、今や日本株も外国人投資家に支えられているわけだから、
”日本経済のどうこう”は、しったこっちゃないわね。

いやもう、「がんばれニッポン!」としか言えないよこれは。(´・ω・|||)

しばらくは、上げ下げトレンドのはっきりしない相場が続くのを
覚悟しないといけないな。




にほんブログ村 小遣いブログ サラリーマンのお小遣い稼ぎへ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
↑ なんとか新車を購入するべくがんばっています。応援お願いします。

[ 2014/03/13 07:59 ] 株運用 | TB(0) | CM(0)
 

まずいな、日経平均下げ始めたね。

このまま下落傾向が続くとまずいな。

権利確定日が近づいているとはいえ、
あまり下げるようだと損失が出てしまう。

しかしなぁ。

確かに環境は良くないが、下げ過ぎじゃないか?
過剰反応だろう?

「権利確定までは様子見」と思っていたが、大丈夫か?

しくじったのは、日産だな。

絶対”底”だと思ったけどねぇ。
実際は底なしだった。

ジワジワ、下げ止まってくれると信じていたんだけどね。

うーん、利益を出している三井物産だけでも利益確定するべきか?

いやぁ、まだまだ上がるだろ。
ここで、慌ててもしょうがないと思うんだけどな。

うーん・・・o(´^`)o ウー。


にほんブログ村 小遣いブログ サラリーマンのお小遣い稼ぎへ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
↑ なんとか新車を購入するべくがんばっています。応援お願いします。

[ 2014/03/12 09:23 ] 株運用 | TB(0) | CM(0)
 

日本株、下げたねぇ。

うーん、昨日は下げたねぇ。
先週の反動はあるかとは思っていたけど、ここまで下がるとは・・、

というか、自分の保有銘柄の影響が大きかったな。

特に日産。

せっかく利益確定日前に仕込んだのに、これではかえってマイナスだ。

このまま下がると、
年初来の利益も消し飛びそうな勢いだ。
参った。

世界的に、下げてるんだけど、円安傾向はまだまだ維持しているので、
唯一の救いはこの点かな。

今週中に上昇トレンドに入らないと、4月に向けて、ちと厳しいのでは?

そろそそ日銀総裁が動いてくれないか?
例の”黒田節”を存分に聞かせて欲しい!!

期待してるよ。( ̄▼ ̄*)!
にほんブログ村 小遣いブログ サラリーマンのお小遣い稼ぎへ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
↑ なんとか新車を購入するべくがんばっています。応援お願いします。

[ 2014/03/11 07:58 ] 株運用 | TB(0) | CM(0)
 

ウクライナの影響は限定的か?

ネットで情報を集めると、大方の見方として、
ウクライナ情勢の株価に与える影響は限定的
らしい。

ま、先日NYが戻しているしね、
似たような紛争は世界中にたくさんある。
そういう事だろう。

それよりも、アメリカの景気回復の度合いがどうなのか?が
注目されているようだ。

特に大雪の影響から立ち直っているのかどうか。
市場の焦点はここだろう。

そういう意味で今夜の雇用情勢発表は大きいイベントだな。

日本市場がNYに引っ張られている現状から考えると、
ぜひ、改善していてほしい。

久々に逆張りで日産を買い戻したんで、
ここいらで、景気良く、ドーンと上がって欲しいな。


にほんブログ村 小遣いブログ サラリーマンのお小遣い稼ぎへ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
↑ なんとか新車を購入するべくがんばっています。応援お願いします。

[ 2014/03/10 08:17 ] 株運用 | TB(0) | CM(0)
 

お得な廃車

10年以上乗った車を下取りや査定に出したら、
値が付かなかった・・・てことないかな?

まぁ、全く付かないということは、なかなか無いんだけど、
まずは、下取りの見積もりをたくさん取ってみることだな。
どこか、ひっかかるかもしれない。

その辺は、私のサイトで説明しているので、
そちらを参照していただくとして⇒ 自動車のお得な売り方
今回は、それでも値が付かないときの話。

先日、15年物のレガシィの買取査定を5社ほど申し込んだ。
すると、ほとんどの買取会社は”値が付きません”と言ってきた。

で、思い浮かんだのが↓のような"無料廃車サービス”だ。

廃車・買取なら引き取り・手続き無料の「廃車らぶ」


引き取りから手続きまでやってくれるので、
「これ良いか」と思い始めていたところ。

1万円ぐらいなら・・・というところが1社現れた。

ここで色気が出てしまったんだなぁ。
いつもの”良いクセ”が。

「自分で廃車したら、いくらかかるか?」って事だ。

まずは、解体業者に持ち込んだらいくらか?

これは、大山商事という地元のリサイクル業者に聞いてみた。

すると、なんと2000ccクラスなら

3万円ぐらいで買い取ってくれる

らしい。w( ̄▽ ̄;)wワオッ!!

廃車手続きって、基本的にお金はかからない。

印鑑証明と用紙代程度だ。
これは、良い話だぞ!

まぁ、車を持ち込んで書類を揃え、手続きするので、
まる一日潰してしまうが、
1万円で下取りしてもらうよりは、よっぽどお得だな。

って、ことで”自分で廃車”にチャレンジしてみることにした。

ま、ユーザー車検の延長ってことで、がんばってみるよ。

報告は、このブログと僕のサイトで紹介するので、
お楽しみに!





にほんブログ村 小遣いブログ サラリーマンのお小遣い稼ぎへ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
↑ なんとか新車を購入するべくがんばっています。応援お願いします。

[ 2014/03/08 11:02 ] カーライフ | TB(0) | CM(0)
 

日経平均、上昇トレンド継続中!

日経平均は、安定した上昇トレンドを形成してきたね。

個人的には、昨日”底”と見たので、日産を仕込んだ。
まぁ、”買えなくてもOK”ぐらいの低めの指値だったんだけどね。

そしたらなんと、前場で大きく下げたので、
成立しちゃったんだよねぇ。

さすがに、買った直後に、「ヤバイなぁ」って思ったよ。

ところが、ご存知のように、日経平均も急反発。
日産も同様に反発して、初日から利益が出てしまった。

デイトレーダーじゃないんで、日ごとに一喜一憂はないけど、
まぁ、気分は良いわな。

で、本日、またまた上昇中!

いやぁ、これで今年に入ってから利益の出ていない銘柄は
なくなったんじゃないかな?

正直「やっと来た!」って感じ。

このまま権利確定まで上がり続けて欲しいなぁ。

あと3週間ほど、頑張れ(^-^*)/ オー!

4月の展開は、またその時に考えればよろしい!!

にほんブログ村 小遣いブログ サラリーマンのお小遣い稼ぎへ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
↑ なんとか新車を購入するべくがんばっています。応援お願いします。

[ 2014/03/07 09:10 ] 株運用 | TB(0) | CM(0)
 

サラリーマンの確定申告と住宅ローン減税

引き続き、サラリーマンの確定申告の情報をお届け。

サラリーマンに株式などで副収入があった場合、これに税金がかかる。

通常、税金処理を簡単にするため、
証券会社に口座を作る場合「特定口座」を選ぶのが普通だと思う。
「特定口座」を選んでおけば、証券会社が税務処理をやってくれるからだね。

サラリーマンの場合、年末調整で、保険などの減税対象になる支払があると
減税分が帰ってくる(還付がある)仕組みになっている。
これが源泉徴収。

さて、サラリーマンの中でも、マイホームを購入するなどで、
住宅ローンを組んでいる人が多いと思うが、この人は、株式に税金を減額される。

これが住宅ローン減税だ。

さて、前置きが長くなったけど、
この住宅ローン減税、実は僕の場合今年から下がってしまった。

住宅ローンを組んでから10年が経過したこと、ローンの残高が減ったことに起因するんだな。

まぁ、”いつまでも減税できるって思うなよ!”という事だ。

実は、この事は、確定申告が終わってから気が付いた。

去年は赤字だったので、そもそも帰ってくるほどの税金を払っていなかったんだけど、
おととしは、それなりに儲かったので、1万円強の還付があった。

それが今年は5千円ほどになって、”何故、少ないのだ?”
と考えたところから判ったんだな。

住宅ローン減税の威力がなくなってきた。
しかし、去年の赤字を繰り越したおかげで、少しは戻ってきたって感じかな。
ま、しょうがない。

来年は、税金を払うほど、儲かるかなぁ・・・なんて考えていたら、

なんと、どっこい!今年は、

NISA があるじゃないか!\(⌒∇⌒)/

どうせ、帰ってくる税金が非課税になってもねぇ・・・・
って思っていたけど、来年はNISA枠で、100万円分がすでに非課税。

少なくなった住宅ローン減税だけど、
還付は少ないだろうけど、そもそも税金を払わない分も多いわけだ。

ま、来年も確定申告に力が入りそうだね。(*^o^*)











にほんブログ村 小遣いブログ サラリーマンのお小遣い稼ぎへ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
↑ なんとか新車を購入するべくがんばっています。応援お願いします。

[ 2014/03/06 08:57 ] 確定申告 | TB(0) | CM(0)
 

ウクライナ情勢はリスク・オフと見て良いか?

本日は上がってるねぇ、日本株価。

プーチンがウクライナへの進攻を否定したのが効いているな。

まぁ、G8があるんで、そこまでは大丈夫か?ってところだろう。
本音では経済制裁も恐いだろうしね。

今回のリスクは当面なくなったと思って良いのではないだろうか?
G8で動きがれば別だけどね。

って、事はG8から目が離せないなぁ。
投資って忙しいもんだね。( ̄▽ ̄;)アハハ…

それにしても、ウクライナの紛争はずいぶん前からあったわけだし、
世界中には似たような紛争はいくらでもある。

今回のリスクはこれに日本株が影響を受けるのは当然だと思うけど、
こうも敏感になるのは、ちょっとどうかと思う。

海外の動きに引っ張られやすいのは、やはり日本が弱いからだろうね。
強い経済を取り戻せば、ここまで影響を受けないと思う。

結局、外国に頼っていてはダメなんだよね。

そういう意味ではアベノミクスの躓きは、ちょっと痛い。
昨年の上昇を実感しただけに、今年はかなり寂しいぞ。

第3だか、4だかの矢でも鉄砲でも放って、なんとか
経済を復活させて欲しいものだね。

頑張れニッポン (^-^*)/ オー!

にほんブログ村 小遣いブログ サラリーマンのお小遣い稼ぎへ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
↑ なんとか新車を購入するべくがんばっています。応援お願いします。

[ 2014/03/05 10:26 ] 株運用 | TB(0) | CM(0)
 

サラリーマンの確定申告

サラリーマンでも株式を持っている人は確定申告をすべし!!

なぜなら、払った税金が帰ってくる(還付される)可能性があるから。

昨日、やっと確定申告が終わった。
今年で4回目なので、さすがにスムーズだったな。
・・・自分的にはね。

僕はe-taxのリーダーを購入するのがもったいないのと、
知っている人に聞いた方が簡単にできるので、
税務署が用意したPCを使うんだな。

今回、係りの人でも判らなかったのが、
前回の損失分を記入する項目の出し方。

昨年は損失を申告しているんで、今年は儲けを相殺できる。

⇒ 損失があった場合の確定申告

ま、相手はプロなので、時間はかかっても入力完了で、
ちゃんと計算できた。
この間、ボランティアの女の子と”難しいねぇ”なんて、
しゃべっていれば良いので楽勝だ。

さて、確定申告の結果なんだけど・・・、

昨年はアベノミクスの恩恵を受けて、譲渡益(売買による利益)が約6万円。
配当が4万円ほどあった。

併せて10万円強の収入があったわけだが、昨年7万円ほどの赤字があったので、
相殺すると、2年で3万円ほどの利益が出ていることになる。

この利益に税金がかかるわけだが、
サラリーマンの場合は、住宅ローン減税などの適応を受けると、
源泉徴収で税金を精算されているので、さらに税金を取られることはない。

なんだけど、株の売買や配当を受け取るときに、いちいち税金を払っているはずので
住宅ローンを持っているサラリーマンが税金を取られることは(めったに)ないんだな。

なので、申告すれば、払ってしまった税金が帰ってくることになる。

ってことで、上記の処理をすると、
僕の場合、5千円ほどの還付があった。

ま、1時間ほど時間を取られたが、良しとしよう。d(^^*)

参考までに過去の記事のリンク紹介。

サラリーマン 初めての確定申告

確定申告でe-taxを使わない理由



にほんブログ村 小遣いブログ サラリーマンのお小遣い稼ぎへ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
↑ なんとか新車を購入するべくがんばっています。応援お願いします。

[ 2014/03/04 07:43 ] 確定申告 | TB(0) | CM(0)
 

貧乏人は金持ちになれないのか?

ある人がタメ息交じりに、

「所詮、貧乏人はいくらがんばっても金持ちにはなれないのさ」

って、言うのよね。
俺なんて、金持ち(ある程度ね)になろうとして、
日夜がんばっているのに、それはないよねぇ。

その人曰く、

「日本のシステムが金持ちのためにできてる」
「政府は貧乏人から金をむしり取っている」
「だから貧乏人はいつまで経っても貧乏人なのだ」

って理論なのよね。

日本のシステムって言うか、資本主義の国は、
大抵、金持ちが有利になるようなシステムが構築されている。

ワザワザ指摘しなくてもその通りだと思う。
「金持ち父さん、貧乏父さん」にも、そのように書いている。

参考(amazon)↓
改訂版 金持ち父さん 貧乏父さん:アメリカの金持ちが教えてくれるお金の哲学

まぁ、「貧乏人から金をむしり取っている」は、どうかと思うが、
金持ちに有利なシステムになっているのは間違いないだろう。

なぜなら、金持ちが作ったシステムだからだ。

しかし、だからと言って、貧乏人が金持ちにならないとは限らない。
ビルゲイツだって、マーク・ザッカーバーグだって、”0”からスタートした。

僕の周りにも、バイトから始めて、大企業のオーナーになった人もいる。

要は、「金持ちになりたい(成功したい)」という気持ちだと思う。

資本主義は、(日本は)お金に関して自由だ。

好きなだけ稼げる国だ。

このシステムが良いとか悪いとか云々するのは結構だ。

しかし、僕は現にあるシステムを利用できるだけ利用してみようと思う。
なぜなら、目の前にあるシステムで、自分自身の力で、
変えるのは難しいし、変えようとも思わないから。

自分の立場を不幸だとは思わず、今ある条件を最大限利用してやろうと思う。

今日は、貧乏でも明日は、判らない。
宝くじなど、当たらなくても、貧乏から脱出してやるんだ!

・・・・何時かはね。(;^_^A アセアセ・・・







にほんブログ村 小遣いブログ サラリーマンのお小遣い稼ぎへ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
↑ なんとか新車を購入するべくがんばっています。応援お願いします。

[ 2014/03/02 21:51 ] 日記 | TB(0) | CM(0)
プロフィール

MR.シュガー

Author:MR.シュガー
エンジョイ・マイライフへようこそ!

リンク集
価格.com自動車保険 比較・見積もり






ブログ内検索
月別アーカイブ


上記広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書くことで広告を消せます。