fc2ブログ

自動車好きの小遣い稼ぎと株式投資

アフィリエイトと株式投資で、新車を買いたい。そんな夢を追い続けるサラリーマンの物語り。
 
   

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。

にほんブログ村 小遣いブログ サラリーマンのお小遣い稼ぎへ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
↑ なんとか新車を購入するべくがんばっています。応援お願いします。

[ --/--/-- --:-- ] スポンサー広告 | TB(-) | CM(-)
 

頭と尻尾はくれてやれ!

昨日、これ以上は上がらないだろうと思っていた
パーク24を売却した。

自分の中では、”高め”の1920円が指値だったんだけど、
昨日はあっさり突破。
1930円での売却となった。

なので、満足のはずだったのだが・・・・。

本日、さらに上昇!w(゚ー゚;)wワオッ!
1960円も突破して、その後はもみ合っている。

テクニカル的に見ると、昨日の高値が限界だと思ったんだけどね。
ま、思ったより高く売れたし、
配当も含めて半年で3万円強の利益が出たので良しとしよう。

この後、落ちるかもしれないしね。

株取引の格言に

頭と尻尾はくれてやれ!

というのがあるよね。
最高値で売ったり、最安値で買ったりするのを狙うと、
かえって損をするって話だ。

今回が、これに当たるかわからないけど、
今年の相場が安定上昇ではないということがわかった以上、
下落局面に備える必要がある。

これで資金ができたので、
”落ちても良し”という状況だ。

上昇・下落、両方に備えることが大事だね。
素人投資家にできる、最低限の備えだと思う。
スポンサーサイト




にほんブログ村 小遣いブログ サラリーマンのお小遣い稼ぎへ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
↑ なんとか新車を購入するべくがんばっています。応援お願いします。

[ 2015/01/28 09:27 ] 株運用 | TB(0) | CM(0)
 

SUGOCA付のイオンカード

”目指せキャッシュレス!ポイント生活!!”
という事で、以前から気になっていたSUICAを現金でチャージするという件。

ビュー・カードを使いたくないという天邪鬼には、なかなか難しかったが、
”決め手”になるか?と、作ってみた、「SUGOCA」機能付きのイオンカード
が届いた。(なんと発行手続きから約一か月待ち)
  カード作成の経緯はコチラ⇒Suicaをクレジットでチャージする
銀行の引き落とし先を希望の楽天銀行
に設定して、”これでOK”と思いきや・・・。

いくら説明書を読んでもクレジットでチャージする方法が判らない。

JRの改札を通る度に自動的にチャージされる”オートチャージ”は、
クレジットで引き落とされるようだ。

しかし、普通にカードでチャージする方法は、
検索に検索を重ねても、出てこない!

うーん、オートチャージでも良いんだけどなぁ。
正直言ってJRは、あまり使わないんだよね。
改札を通らなければチャージできないんでは、
マメなチャージはできないよね。

駅は近くにあるんだけどなぁ。
なんとか、無料で改札を抜ける方法はないのかしらん?

まぁ、せっかくカード作ったんだから、
なんとか使いこなす方法を発見しようと思う。



にほんブログ村 小遣いブログ サラリーマンのお小遣い稼ぎへ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
↑ なんとか新車を購入するべくがんばっています。応援お願いします。

[ 2015/01/27 07:53 ] ポイント生活 | TB(0) | CM(0)
 

ベータ値・逆相関?

僅かだが、このところ日経平均が、上昇してきた。
全体的には、もちろん個人的にも微増なのだが、
ちょっとガッカリな面もある。

これまでも紹介してきたパーク24の含み益が
連日の下げで、再びマイナス圏に入ってしまった。(_ _|||)

”利益確定しておけば良かった”と後悔しても始まらないので、
何が失敗だったか?考えてみた。
で、面白いことに気が付いた。

最近のパーク24の値動きは、日経平均と逆の動き、
すなわち、日経平均が下がればパーク24は上昇。
日経平均が上がれば、パーク24は下落するのだ。

日経平均との比較を数値化した値を”ベータ値”というが、
これが、マイナスになると逆相関といって、
日経平均と逆の動きになるそうだ。

パーク24に関しては、
昨年の12月中旬あたりから、明らかに逆相関の傾向があって、
日経平均の下落とともに、値を上げてきたわけだ。

正直言って、”これは面白い”と思った。
さらに安全運用のためには保有するべきではないか?
とも考えた。

普通に考えると、日経平均は上がる方が投資家は儲かるわけで、
下がると損をする。

しかし逆相関の銘柄を持っておくと、
これが逆になるわけだら、日経平均が下がれば儲かるわけだ。

こういう銘柄を持っておくと全体として資産が目減りする相場でも、
利益を出すことができ、リスクをヘッジできる。
・・・・なんて事を考えたんだよね。

まぁ、信用取引を行えば同様の効果はあるんだけど、
あれって借金でしょ。

サラリーマンのやることじゃない。

という事で、パーク24を売却するのは、
少々躊躇ってしまった。
それで、売り切れなかったんだよな。

ま、一つの言い訳だけど、
売りそこなったのは事実なので、しばらく保有して様子を見るようにしよう。
逆相関も、何時まで続くか判らないしね。
(;^_^A アセアセ・・・



にほんブログ村 小遣いブログ サラリーマンのお小遣い稼ぎへ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
↑ なんとか新車を購入するべくがんばっています。応援お願いします。

[ 2015/01/23 08:31 ] 株運用 | TB(0) | CM(0)
 

やっぱり簡単じゃない株式投資

昨年の秋ごろには、

”2015年の1月には上昇トレンド”

日経平均は楽観視していた。
大方の経済誌も、そんな大見出しが踊っていたもんだ。

さらに、昨年も、一昨年も、
1月~3月末の間に、ずいぶんと稼がせていただいたもんだ。

ま、その後、5月~7月ぐらいで、儲けが目減りしてるんだけどね。
だいたい、一年はこんなもんだ。

なんだけど、今年は違うね。
はっきりとしたトレンドが現れない。

こうなると昨年末に全力投球したのが悔やまれる。
大きく下落はしていないものの、プラス圏内に入ってる保有銘柄が少ない。

おそらく、個人投資家の方々は、同じような状況ではないだろうか?

こうなると、小さいながらも利益確定を多発しないと儲からない。
ってことは、市場の動向から目が話せない状況になるわけで、
それはサラリーマンにとっては、かなりツライ状況だ。

うーん、ここはなんとか上昇局面に持っていって欲しいんだけどな。
頑張れ!ニッポン!!
にほんブログ村 小遣いブログ サラリーマンのお小遣い稼ぎへ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
↑ なんとか新車を購入するべくがんばっています。応援お願いします。

[ 2015/01/21 09:40 ] 株運用 | TB(0) | CM(0)
 

日経平均、本日は上昇か?

今日は、前日のNY、CME、そして原油価格が上昇。
ドルが少々上げ渋っているけど、全体としてはまぁまぁの環境だ。

って事で、本日の日経平均は上昇!

と予想。

逆指値で売り抜けを狙っていたけど、
指値はさらに上昇する予感だね。

個人的なところでは、
パーク24が、”キター!\(^o^)/”って感じだね。

先日はマイナス・スタートだったんだけど、
後場に入ってから一方的に上昇、結局+58円だった。

パーク24は、長らくマイナス圏にいたんだけど、
”不動産関係は絶対来る!”と信じて持ち続けていたんだな。

やっとプラス圏に入ったかと思ったら、
あれよあれよと上昇中!

いやぁ、ホッとしたねぇ。
このまま、ガッツリ利益確定できると良いんだけどね。

さて、どうなるかな?
にほんブログ村 小遣いブログ サラリーマンのお小遣い稼ぎへ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
↑ なんとか新車を購入するべくがんばっています。応援お願いします。

[ 2015/01/19 07:41 ] 株運用 | TB(0) | CM(0)
 

動体検知カメラ FS-MD1000 インプレッション

小型の防犯カメラ”FS-MD1000”というのを買ってみた。

こちら動体検知機能付きというところが気に入ったんだけどね。

まず、バッテリー駆動が可能というところが良いね。
4時間だけど、きっちり動作する。

肝心の動体検知機能はどうか?

実は当初、動体検知機能が敏感すぎて、全然約に立たなかった。
例えば、影が動いただけで撮影されてしまうんだよね。

カラスが横切ったとか、急に曇ったとか、
そんなことで動作するものだから、膨大なファイルができてしまった。

そこで考えたのが”カーテンを閉める”ということ。

効果はテキメン!
明るくなった時にしか、撮影されなくなった。
検索も楽だね!

不満は4時間という駆動時間。

やっぱ短いよねぇ。
一日留守にするから、8時間ぐらいは動いてほしい。

それから、”充電しながらは撮影できない”という記事がありますが、
今回購入分はできたので、ご報告。

これはできたり、できなかったりするようだな。

できても、4時間しか動かないのは変わらないんだけどね。

あと、全体的な作りがチャチだね。
まぁ、値段を考えればしょうがない。

次は、時刻合わせにチャレンジだな。
コイツがなかなか難しいんだなぁ。



にほんブログ村 小遣いブログ サラリーマンのお小遣い稼ぎへ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
↑ なんとか新車を購入するべくがんばっています。応援お願いします。

[ 2015/01/17 07:53 ] お勧め! | TB(0) | CM(0)
 

Google adsense 最高益!

なぜか、Google adsenseが好調だ。

1月は過去最高益になる 16,243円をゲット!
今月も、これに迫る勢いを見せている。

実は、保有するサイトの一つがポリシー違反で、広告配信が停止されたんだけど、
それでも伸びている。

昨年は楽天の売り上げが半減してしまったんだけど、
減った分を上回る収益で、アベノミクスの効果が出ていた13年の売り上げに迫ってきた。

当時はトータルで3万円/月を超えていたので、
まだまだ、この記録には届かないんだけど、A8.net
のファンコミュニケーションズが、1万円を超えてきたので、
そろそろ、トータルでも過去最高益を記録しそうだ。

振り返ってみると、僕の持ってるサイトなんて、ちっぽけなものだけど、
景気の影響をモロに受けていることが判る。

今、日本株は下がってる状況だけど、
日本経済自体は活発に動いているようだ。

って事は、株の方も今の下落は一時的で、

反転上昇は近い!

と、予想できるのだが・・・いかがだろうか?

って、事で昨日、投資用の資金とは別に貯めていた貯金で、
「みずほFG」ナンピン買いしてしまった。

上がってくれよ!信じてるよ~ m( ̄0  ̄〃)
にほんブログ村 小遣いブログ サラリーマンのお小遣い稼ぎへ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
↑ なんとか新車を購入するべくがんばっています。応援お願いします。

 

内需関連は強い!

あくまでも、自分の感想だが・・・、

日経平均が下落している中でも内需関連は強い!

そもそも、原油が安くなれば消費は活発になる。
内需が伸びて当然だと思うんだけどね。

個人的には、ラウンドワンは、相変わらず上昇を続けて笑が止まらない状態。
これは、利益確定を狙って逆指値を入れているんだけど、
下がらないので、売れていない・・・(笑)

イオンもそろそろ売却を考えても良い感じになってきた。

そして、長らくマイナス圏にあったパーク24とシダックスが、
ついにプラスに反転!
こちらも下落に備えて逆指値を考えているところ。

・・と書くと景気良さそうだけど、
日経平均が落ちているんだからトータルでは厳しい状況。

特に、これまで稼がせていただいた三井物産と日産がヤバい!
これまで出してきた利益が吹き飛びそうな勢いだ。

なんだけどね、
どちらの銘柄も動きが軽いので、反転するまで気長に待つつもり。
しばらくは、内需関連で楽しませてもらうかな。(^_^;)


にほんブログ村 小遣いブログ サラリーマンのお小遣い稼ぎへ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
↑ なんとか新車を購入するべくがんばっています。応援お願いします。

[ 2015/01/15 07:51 ] 株運用 | TB(0) | CM(0)
 

”ポイント”で検索

そろそろ新しいサイトを作ろうとキーワードプランナーを利用していた。

”ポイント”をキーワードに検索すると、月間ボリュームトップに表示されたのが、

ポイントインカムだった。

”ポイントインカム?”・・・

ポイント・ゲッターとしては、検索トップのポイント・サイトを知らないというは、
許せないので、さっそくサイトを覗いてみた。

すると、バナーがベタベタと張られた一見して、”広告ばかりのサイト”と判る
ポイントサイトだった。

ECナビなんかに比べると
デザインは最悪だな。

とはいえ、検索ボリュームNo.1は見過ごせない。
(TVCMの影響のようだが)

さっそく会員登録してみた。
インプレッションは、また改めて・・・。


にほんブログ村 小遣いブログ サラリーマンのお小遣い稼ぎへ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
↑ なんとか新車を購入するべくがんばっています。応援お願いします。

[ 2015/01/13 08:16 ] 未分類 | TB(0) | CM(0)
 

マクドナルドは買いか?

ID:74ccqm

個人投資家にとって、”マクドナルド”と言えば、
まず思い浮かぶの、株主優待ではないだろうか?

マクドナルドの株主優待では、ハンバーガー類、サイドメニュー、ドリンクが
無料になる優待券がもらえて、個人投資家に人気だ。

当然、自分自身も欲しいと思っているのだが、
オリエンタル・ランド同様に、遊びで買うには少々高いのが難点だな。

ところが、最近の異物混入事件で株価が急落している。

一時は、3,000円を付けようかという勢いだったのが、
あれよあれよと、2,500円を切ろう状況だ。(1/9現在)

欲しい銘柄が急落すると、”お買い得か?”なんて思ってしまい、
底ねを探ってしまうのだが、これがなかなか難しい。

以前、JALを購入しようかと思っていた時がある。
”ANAと比べると得”と考えたんだな。
優待は同じなのに、購入費が安くなるもんね。

しかーし、”絶対潰れない”ってのは、やはりないわけで、
あの当時の株式は、紙屑になってしまった。

・・・買わなくて良かった。セーフ (笑)

やはり、危ないものは危ないのだ。
と考えると、マクドナルド株価の急落も、”底が無い”って、十分考えられる。

っていうか、外食産業全体がヤバいかもしれない。

ここは、少々慎重になった方が良いのか?
また、底を打って、再び上げ始めた時に”買い”なのかどうか。

慎重に見極めたいところだね。
にほんブログ村 小遣いブログ サラリーマンのお小遣い稼ぎへ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
↑ なんとか新車を購入するべくがんばっています。応援お願いします。

[ 2015/01/12 08:11 ] 未分類 | TB(0) | CM(0)
 

Suicaをクレジットでチャージする

キャッシュ・レスの生活を目指しているので
Suicaのチャージを現金で行うのは、どうも納得できなかった。

クレジットでチャージする方法はないものか?と常々考えていた。

これまで、何度も考えたんだけど、
JRのVIEWカードか、ビッグカメラSuicaカードの2種類しか、
方法が無い状態が続いてきた。

これが、どちらも年会費の関係で、どちらも触手が動かなかったので、
結局ズルズルと現金チャージが続いていたんだけど、
最近Suica機能付きのカードが増えてきた。

そこで”そろそろだな”と考えたわけだな。

で、何を選んだか?というと、
悩みに悩んで、「SUGOCA」機能付きのイオンカード
を選択した。↓




SUGOCAっていうのは、
JR九州がやっている電子マネーで、まぁ、”九州版Suica"だな。

まず、なぜSUGOCAなのか?なんだけど、
住んでるところが九州だということもあるけど、日本中で使えるし、オートチャージもできる。
Suicaと違って、”電車に乗るだけでもポイントが貯まる(Sugoca内のみ)”のが大きい。

そして、イオンカード
は、なんてったって、年会費無料だし、ETCカードも無料。
持っているとイオンでの買い物が、かなりお得になるんだな。

悩みに何で選んだイオン・Suicaカード。
まだ、手元にないんだけど、到着が楽しみだねぇ。

インプレッションは、改めて紹介します!





にほんブログ村 小遣いブログ サラリーマンのお小遣い稼ぎへ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
↑ なんとか新車を購入するべくがんばっています。応援お願いします。

[ 2015/01/10 08:20 ] 日記 | TB(0) | CM(0)
 

今日は上がる!売らなくて良かった!

”一時的な調整”・・・
と、信じてはいたものの、
大発会以来、本心はドキドキだった。

正直、連日下げるとは思っていなかったし、
”明日は上がるかも?”と、躊躇していただけだった。

しかーし、”今日は上がるぞ”

そもそも、原油価格の下落は、下げ圧力にならなくても良いので、
NYにつられているだけだと考えていた。

そのNYがやっと反発!!

今日は来るよ、これまで我慢して良かった。
昨日、さらに仕込めればもっと良かった。

本日の値動き、久しぶりにワクワクだね。o(⌒0⌒)o
にほんブログ村 小遣いブログ サラリーマンのお小遣い稼ぎへ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
↑ なんとか新車を購入するべくがんばっています。応援お願いします。

[ 2015/01/09 08:10 ] 株運用 | TB(0) | CM(0)
 

日経平均にヤキモキ!

”NYは下げても、日経は下げない”
・・・と思っていたのに、朝方はマイナス・スタート。
w( ̄▽ ̄;)wワオッ!!

マイッタと昼飯を食いながらチェックをすると・・・
プラス圏内に戻ってる。
ウーン・・・・ (-_-)

結局マイナス圏内に戻る・・・w(゚ー゚;)wワオッ!!

まぁ、日中はチャートを見るなんてできないから
後で結果を知るだけなんだけど、
これ、チャートに一日中張り付いている人は、
並みの神経じゃないよね。

いやぁ、ご苦労様です。

それにしても、動きが激しいな。
3月まで上昇ってのは本当にあるんかいな?
・・・て、自分は信じてるんで、
もし下落局面が来たら”買い”のチャンスかなぁ・・・なんてね。
にほんブログ村 小遣いブログ サラリーマンのお小遣い稼ぎへ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
↑ なんとか新車を購入するべくがんばっています。応援お願いします。

[ 2015/01/06 07:22 ] 株運用 | TB(0) | CM(0)
 

下落局面に備える

今年は、既に年末にありったけの資金で全力投球したので、
あとは、天命を待つのみ 〔†〕 m( ̄0  ̄〃)オオ!カミヨ!!
なのだが・・・、

下落局面を読むのが難しい。

昨年は、売り抜けを2度ほど試みたんだけど、
1勝1敗って感じだった。

1度目は、売った後、さらに下落したため、
安値で買い戻しに成功した。

ところが2度目は、下落した翌日に持ち直したため、
結局、トントンから高値で買い戻すことになった。

まぁ、トータルで損してないから良かろうって事で。

さて、今年は、”下落に備える”をポイントにしたい。
って、事で力を入れるのは・・ズバリ。

”逆指値”だ。

サラリーマンをしていると、”下落したから売り!”
なんて、簡単には注文を出せない。

そこで、ある程度、安値を指値に売り注文を出しておけば、
何もせずに下落局面で、売りぬけができる。

まぁ、指値をいくらにするか?ってことと、
そもそも、含み益を持った銘柄でないと、損切りになるんで、
勇気が必要なんだけどね。

まぁ、今年は、積極的に”逆指値”・・これを使ってみたいと思う。

にほんブログ村 小遣いブログ サラリーマンのお小遣い稼ぎへ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
↑ なんとか新車を購入するべくがんばっています。応援お願いします。

[ 2015/01/05 09:06 ] 株運用 | TB(0) | CM(0)
 

2015 経済展望

毎年のことだけど・・・。

新年には、新聞や雑誌には、その年の経済展望が掲載される。

世界情勢が不安定なんで、予想するのは困難だと思うんだけど、
それでも、話題として予想するのは面白い。

で、いろいろ読んでみた感想なんだけど・・・概ね、

日本経済は穏やかに上昇する

という見方が多いようだな。

3月末までに平均株価は2万円を超える!

という予想も数多く出ていた。

しか~し!!

仕込むだけ仕込んで後は待つだけ・・・ってことにはならないようだ。

やはり、世界情勢のあおりを受けるし、あまりに上がり過ぎると調整もある。
上昇トレンドが弱いと言えば弱い面もあるようだな。

ということはだ。
下落局面を読むことが重要だな。

ジワジワと相場が上昇してくると、ついつい安心してしまうものだけど、
ドーンと落ちる可能性もあるわけだから、しっかり売り抜けることが重要だな。

うーん、油断のならない1年が始まった感じだな。
まぁ、たゆまぬ努力を始めようかね。

NISA枠も今年バージョンにしないとねぇ~。
にほんブログ村 小遣いブログ サラリーマンのお小遣い稼ぎへ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
↑ なんとか新車を購入するべくがんばっています。応援お願いします。

[ 2015/01/04 17:42 ] 株運用 | TB(0) | CM(2)
プロフィール

MR.シュガー

Author:MR.シュガー
エンジョイ・マイライフへようこそ!

リンク集
価格.com自動車保険 比較・見積もり






ブログ内検索
月別アーカイブ


上記広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書くことで広告を消せます。