昨日、子供が”グローバル”についての発表をするというので、
いろいろアドバイスをしたんだけど、
改めて、VW問題の深刻さを感じた。
結局、日本にどういう影響があるかって言だけど・・・、
VW問題では、自動車が売れないとか、株価の下落とかいろいろあるけど、
特に深刻なのは雇用問題だと思う。
今のところVWは、”雇用は確保する”と公言しているようだが、
何時まで?という感じがする。
実際に、自動車が売れなくなって工場が閉鎖され始めると、
やはり雇用に影響が出てくるのではないだろうか?
これがEUを支えるドイツの話だからタチが悪い。
ドイツと言えば、EUの中で経済的に最も成功している国で、
いわばEU経済の牽引役だ。
今ECでは、シリア難民問題が持ち上がっていて、
最大の難民受け入れ&雇用を確保しているのが、ドイツだ。
これがVW問題をきっかけに、国内経済が悪化、
これがEUに波及すると、あっと言う間に世界中に広がるだろう。
そして雇用問題。
もしドイツ国内で雇用が悪化したら、
シリア難民の受け入れが困難になってしまう。
そうなると、EUどころか、世界中でシリア難民が溢れてしまう。
こうなってくると、問題はかなり深刻だと思うんだけど、
今のところ、世界経済の目先は新興国の経済状況のようだ。
中国の失速どころではないような気がするんだけど、
VW問題は、早期に収まってくれるのだろうか?
リーマンショックのように、後になって、
VWショックなんて
ネーミングが付かないように祈ってるよ。
祈ると言えば・・・・、
クリーンディーゼルの不正問題、
VWだけであって欲しいと、本気で祈ってるよ。
特に、マツダ。
ここで、マツダがクリーン・ディーゼルの性能をさらに誇示できるか?
反対に、実は、意外と×でした・・・なんてことになるか?
これ以上の岐路はないぞ!!
マツダ、がんばれ!!m(゚- ゚ )
↑ なんとか新車を購入するべくがんばっています。応援お願いします。