fc2ブログ

自動車好きの小遣い稼ぎと株式投資

アフィリエイトと株式投資で、新車を買いたい。そんな夢を追い続けるサラリーマンの物語り。
 
   

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。

にほんブログ村 小遣いブログ サラリーマンのお小遣い稼ぎへ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
↑ なんとか新車を購入するべくがんばっています。応援お願いします。

[ --/--/-- --:-- ] スポンサー広告 | TB(-) | CM(-)
 

SFoods 続伸!

テクニカルで選んだ初めての銘柄、SFoods(2292)が続伸している。
一度下げたものの、またジワジワと切り替えし、
もう少しで10%の上昇になりそうだ。

楽天と三井物産でやられている分は、到底取り戻せないけど、
モチベーションの維持には役立っているところだ。

楽天も三井物産も、そろそろ底が見えてきた。

また、黒田バズーカの炸裂を今後も期待するんだけど、
例のマイナス金利には、副作用もあったようで・・、
銀行系の株価が軒並み下げているんだよね。

ま、預金分に手数料を取られたんじゃ、
銀行としてはたまらんわな。

今回の下落トレンドで、早々に売り抜けた”みずほFG”も
例外でなく、一旦は戻りかけた株価がまた下がっている。

こちらは下落トレンド継続中とみて、買戻しのタイミングを
見ているところなんだな。

さて、スクリーニングの成果なんだけど・・・、
正直言って難しいねぇ。

全体的に乱高下しているんで、
トレンドが掴みやすい銘柄って、なかなかないんだよね。

もう少し様子をみてから仕掛けるのが賢明か?
なんて思っちゃうよね。

スポンサーサイト




にほんブログ村 小遣いブログ サラリーマンのお小遣い稼ぎへ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
↑ なんとか新車を購入するべくがんばっています。応援お願いします。

[ 2016/01/31 11:53 ] 株運用 | TB(0) | CM(0)
 

テクノホライゾン・ホールディ (6629) 急落!!

なんと、昨日 テクノホライゾン・ホールディ (6629)が10%以上急落した。
w(゚ー゚;)wワオッ!!

前日のS高を吹っ飛ばす勢いで下落してしまった。

”連騰する”と思っていただけにショックだ。

今回、買わなかったのは、指値が低すぎて”買えなかった”というだけで、
買っていたとしたら、また塩漬け銘柄を増やしていただけかもしれない。

いやぁ、ヤバかったなぁ。

昨日”アナリストは信用できない”と書いたんだけど、
いや、これは、訂正しないといけないね。
やはり、専門家の意見は大切だ。
思わぬ火傷をするところだった。

最近、俄かにスクリーニングに目覚めてしまったけど、
やはり、慎重さは大事だ。

今回、SFoods (2292) が当たったのは、

単に運が良かっただけ・・・と心にとめて、

さらに精進させていただいきます。\(^o^)/
にほんブログ村 小遣いブログ サラリーマンのお小遣い稼ぎへ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
↑ なんとか新車を購入するべくがんばっています。応援お願いします。

[ 2016/01/28 08:24 ] 株運用 | TB(0) | CM(0)
 

テクノホライゾン・ホールディ (6629)は買いか?

一昨日、”買い”を入れたテクノホライゾン・ホールディ (6629)は、
指値が低く、結局買えなかった。

そんなに欲張った指値じゃなかったんだけどねぇ。

で、買い逃した昨日・・・・、なんと

ストップ高!! w(゚ー゚;)wワオッ!

トレーディングで”たら”、”れば”は、もちろん無いんだけど、
なんか、すっごく損した気分だ。

買えていたら、初のストップ高、初体験だったわけだ。
がっかり。

で、昨日、それで買おうかと思ったんだけど、
ある、アナリストが、”危ない銘柄”で、
テクノホライゾン・ホールディ (6629)を取り上げていた。

実績があるわけでなく、単にテーマ性だけで株価が伸びていて、
しかも、”あまりに急激な上昇”という説明だった。

なんか、こんな記事を読むとさすがに躊躇してしまう。
確かに、長期移動平均の乖離率は、70%を軽く超えている。

落ちるときは、落ちるよなぁ・・・・なんて思うと、
小心者の僕としては、イマイチ買う気が起こらないんだよねぇ。

そんな、悶々とした昨日だったんだけど、
”もし、本日上げていたら、アナリストなど信じない!”と決めてみた。

で、本日。

前日に引き続き、続伸中だ。

さすがに、もう買う気は起こらないけど、
アナリストよりは、自分を信じるということを、
本日は、決心したよ。

気を取り直して、がんばるかな。



にほんブログ村 小遣いブログ サラリーマンのお小遣い稼ぎへ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
↑ なんとか新車を購入するべくがんばっています。応援お願いします。

[ 2016/01/27 09:25 ] 株運用 | TB(0) | CM(0)
 

waonチャージはゴールドの条件になるか?

年会費無料のゴールドカードをゲットしようというプロジェクト。
自分なりに いろいろ調べているところだ。

そんな中、先日見つけたのが、
waonチャージはクレジット支払の実績にならない”という記事だ。

ゴールドカードの条件は、年間で100万円の支払い実績だ。

この記事はショックだった。

実績のほとんどは食費で、これをwaonでの支払っている。
これまで、せっせとwaonで支払っていたのは無駄だったのか?
( ̄Д ̄;) ガーン

慌てて、ググる・・・ググる・・・。

で、自分なりの結論はこうだ。

イオンカードに付いているwaonで支払っても実績にはならない。

しか~し!!

waonのチャージをイオンカードで支払う(オートチャージ)なら実績になる!!

って事は、waonでの支払は、間接的にクレジット払いになってるわけだ。

安心したぞ、全く。
これまでも、かなりwaonで払ってきたからなぁ。無駄になるのかと思ったよ。

という事で、とりあえず、順調に年間100万円達成に向けて、がんばっております!!





にほんブログ村 小遣いブログ サラリーマンのお小遣い稼ぎへ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
↑ なんとか新車を購入するべくがんばっています。応援お願いします。

 

まだまだ乱高下は続きそうだね。

先週末の爆上げには驚いたが、
正直言って、このまま上がり続けるとは思えない。

原油価格も急激に下げたので、多少の反発があっただけで、
ここで底とは言い難いと思うんだよね。

なぜなら、原油余りの根本的原因は改善されていないから。

まぁ、しばらくは原油安傾向は続くだろうね。

ってことで、原油価格が下がることで恩恵を受ける銘柄を
そろそろ注目したいんだけど・・。

産油国が手持ちの株を売ってるんだってねぇ。
それが、まだまだ続きそうってんだから、困ったもんだ。

実は、あまり急激に売り込んで、株価が下がったもんで、
戻りを待ってるだけでないの?

てことはよ。
ある程度戻したら、また売りを浴びせるって段取りでは?
と思ってしまう。

要は、株価は自立反発の段階に来ているんだけど、
それを産油国が利用して売り抜けてるってことなんだよな。

この動きが止まったことを確認しないと、
本格的には、活発な投資はできないわなぁ。

ということで・・・。

せっかく乱高下しているんだから、
短期売買で遊んでみようかと思う。

これまでやったことがないスクリーニングにチャレンジ。
馴染みの無い銘柄でも、チャートを使って売買の判断してみようということだ。

ま、サラリーマンなんで、普通はやらないけどね。
今なら良いかと・・・。

て事で、選んだのがSfoods(2292)だ。

日経平均が下げる中、2連騰した後に買いを入れたんだけど、
購入後伸びやんでね。
ヒヤヒヤしたんだけど、先週末から上昇トレンドに入ってきて、
現在5.7%UPだ。

で、本日買いを入れたのが、テクノホライゾン・ホールディング(6629)だ。

こちらは先週末から2連騰中で、本日も窓を開けて上昇中なので、
まだまだイケルという判断だな。

ファンダメンタルの情報が無いのが少々不安だけど、
まぁ、チャレンジだ。

”買えたらラッキー”ぐらいの指値なんで、
ま、買えたらどうなるか楽しみだな。

という事で、地道な投資がうまくいかないので、
仕方なく、テクニカルに走ってみた。

特に、信頼していた「みずほFG」の急落が痛いんだよね。

急落したものの、多少の利益を確定させたんで、
”遊んでみよう”という気分になっているところだな。

安心して、こいつを買い戻せるのは何時か?
難しいところだよねぇ。。。。



にほんブログ村 小遣いブログ サラリーマンのお小遣い稼ぎへ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
↑ なんとか新車を購入するべくがんばっています。応援お願いします。

[ 2016/01/25 10:24 ] 株運用 | TB(0) | CM(0)
 

それはシェールオイルで始まった。

まさか、シェールオイルが、こういう影響を与えるとは、
誰か予想できただろうか?

シェールオイルをアメリカが安価に増産。
 ↓
米が輸入国から輸出国へ。→ 原油価格下落。
 ↓
米がサウジ寄りの政策から脱却、
イランの経済制裁解除。        → 原油価格さらに下落。
 ↓
サウジの反発、イランとの対立。
 ↓
中東情勢悪化。 
 ↓
それでも原油安。

原油安の影響で車は売れているようだけど、
どうも、経済全体が暗い。

原油安の影響で、中東の資産が新興国から引き上げ下られている。
これが、新興国経済の減速をさらに加速している。
おかげで、さらに原油需要の減少だ。

なんとまぁ、シェールオイルの影響の大きかったことか。
良い事、悪い事、いろいろだね。

結局、良くも悪くも、引き金を引いたのはアメリカだ。
この先、どう規制していくのだろうか?

このままシェールオイルの輸出を続けるのが
良い事か悪い事か・・・。

うーん、全く判らん。(-_-)ウーム



にほんブログ村 小遣いブログ サラリーマンのお小遣い稼ぎへ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
↑ なんとか新車を購入するべくがんばっています。応援お願いします。

[ 2016/01/19 08:27 ] 株運用 | TB(0) | CM(0)
 

日経平均下げ止まらず・・・。

NYが下げたんで、まぁ、東京も下げるだろうとは思った。

けどねぇ・・・。

ここまで下がるか?ってぐらい下げてきたね。
こりゃ、アベノミクスはぶっ飛んでしまったようだな。

なんというか、株は売るのが難しいね。

若干でも戻せば売ろうという銘柄があるんだけど、
連続して下げるんで、結局ズルズルと持ち続けてしまう。

ある程度、妥協して売ると、翌日反発したりね。

どーして、こう、

売れば上がる!

買えば下がる!

んだろうねぇ。

実は、テクニカルも勉強しようと思って、
値動きの激しい銘柄を探っていた。

で、先週末の日経平均が下げる中、
2連騰のエスフーズ(2292)というのを買ってみた。

優待(お肉)もけっこう良かったんで、
遊び半分の気分だったんだけど、多少は期待していた。

結果・・・、

2連騰後の本日、現在、下げてるよ・・・オイ!w(゚ー゚;)w

ひょっとして、俺が買ったから下げたのか?

マジかよ? そりゃないぜ。

どーして買った直後に下がるかなぁ。

すかいらーくに続いて2連敗だ。

あーあ、やってらんねぇぜ。

参ったなモウモウ。
やっぱりしばらく休場かな。


にほんブログ村 小遣いブログ サラリーマンのお小遣い稼ぎへ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
↑ なんとか新車を購入するべくがんばっています。応援お願いします。

[ 2016/01/18 09:33 ] 株運用 | TB(0) | CM(0)
 

日経平均は乱高下

上げたかと思えば また下落。
連日、下げたかと思えば急上昇と急降下か・・、

で、本日はNYが上げているので、また上昇するんだろうなぁ。

こんなに荒い値動きだと素人はちょっと手が出せない。
しばらくは、模様眺めかな・・・。

と思っていたんだけど、
ちょっと遊んでみるかなぁ・・なんて思い始めている。
ま、こんな中でも確実に上げている銘柄はあるからね。

ここで凹んでいられないよ。o(⌒0⌒)o


にほんブログ村 小遣いブログ サラリーマンのお小遣い稼ぎへ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
↑ なんとか新車を購入するべくがんばっています。応援お願いします。

[ 2016/01/15 08:23 ] 株運用 | TB(0) | CM(0)
 

イオン急落のショック!

あまり触れたい話題ではないんだけど・・・、

日本株、調子悪いね。(o´_`o)ハァ・・・

今日は若干戻しているけど、これまでの下落の反発と見るには
弱いような気がする。

個人的にも、かなりやられているんだけど、
中でも酷いのは、イオン(8267)だ。

昨日の100円超えの下落には驚いた。

決算が悪いというのが理由らしいんだけど、
”予想より悪化”というだけで、キッチリ利益は出してるんだけどね。
なんだか、シビアな世界だねぇ。

最近は、メインカードを乗り換えるなどして、
イオンは応援していただけに、この下落はツライなぁ。

株主優待が目の前なんで、今、売却したくはないんだけどな。

本日、反発はしているものの、トレンド転換ほどの強さはない。
さて、どうするか?

ま、売らないだろうね。
イオンは株主メリットが大きいからね。

それにしても、萎えるよなぁ。
損が確定したわけじゃないけど、意欲がねぇ。

日本市場が全体的にトレンド転換しないと、こりゃダメだね。

参ったなぁ、こりゃぁ。




にほんブログ村 小遣いブログ サラリーマンのお小遣い稼ぎへ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
↑ なんとか新車を購入するべくがんばっています。応援お願いします。

[ 2016/01/13 10:13 ] 株運用 | TB(0) | CM(0)
 

イオンカードセレクト(ディズニーデザイン)が到着

先日、イオンカードセレクトが届いた。
正月を挟んだにも関わらず、2週間程度で到着したので、
まぁ、早い方ではないだろうか?

⇒⇒⇒ イオンカードセレクト


イオンカードセレクタト

今回は、デザインにこだわって、ディズニーデザインにしてみた。
メインのカードにするつもりなので、持っていて楽しいものじゃないとね。

ディズニーデザイン

イオンカードセレクトは、イオン銀行と一体なので、イオンカードとイオン銀行の説明書が両方同時にやってくる。
まぁ、この辺は、思った通りの展開。

イオンカードとしては、既に使える状態なので、さっそく使ってみる。

普通に使える・・・・あたりまえだけど。(^_^;)

でも、ディズニーデザインが、なんとなく嬉しいなぁ。

ということで、さっそくメリット・デメリットが判ってきたのでレポート。
まず、
”入金がめんどくさい!”

これは、痛いなぁ。

例えば楽天銀行
の場合、ゆうちょ銀行からオンライン、しかも無料で入金できる。
この間に現金は必要ない。

なんだけど、イオン銀行への入金は、ATMから現金を入れないとできないようだ。

まだ、オンライン入金の方法を発見していないだけかもしれないけど、
今のところATMからしかできないとしか思えない。

イオン銀行のATMがまた少ないんだよねぇ。

これはちょっと不便だ。

ディズニーデザインを選ぶにあたり、カードブランドが”JCB"になった。

提携している店舗が少ないのでは?と少々心配していたが、
こちらは、ほぼ問題ないようだ。

ま、国内ブランドだから、海外だと差が出てくるのかもね。

ということで、年会費無料のゴールドカードをゲットする準備は整った。

これからは、支出をこのカード一本に絞るところからだな。








にほんブログ村 小遣いブログ サラリーマンのお小遣い稼ぎへ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
↑ なんとか新車を購入するべくがんばっています。応援お願いします。

 

正月早々、続落か?

日経平均は大発会でコケているのは判っていたんだけど、
昨日は、本職の方も仕事始めで何もできなかった。

本日、改めて見ると、酷いもんだねぇ。
なんと、欧米も落ちてるし、上海では取引中止らしい。

こりゃ、どうなるんだろうねぇ。

さて、個人的なところでは・・・、

そりゃ、けっこうやられたよ。
なんだけど、日経平均ほどは落ちなかったなぁ。

大きく下げたのは、日産(7201)だね。
こりゃ続落しそうなので、そろそろサヨナラかな。
窓が開いてしまったもんねぇ。
テクニカル的にもアウトだ!

楽天 (4755)は、塩漬け確定だ。

みずほFG(8411)もジワジワ下げているので、目減りはしてるんだけど、
こちらは、反発してもおかしくないし、
今、買い時のような気さえする。
迷うところだ。

他は・・・、

あまり落ちてないんだよねぇ。
ラウンドワン(4680)、シダックス(4837)、イオン(8267)
なんかは、逆に上がっている。

利益を拾ってると言えば拾ってるんだよね。

日産とみずほFGだな。迷うのは。

さて、本日日経平均は続落の気配だ。
今年は売りから入っていくしかないか?

今年は、積極売買でいくかね。



にほんブログ村 小遣いブログ サラリーマンのお小遣い稼ぎへ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
↑ なんとか新車を購入するべくがんばっています。応援お願いします。

[ 2016/01/05 07:30 ] 株運用 | TB(0) | CM(0)
 

今年も稼ぐぞ~!\(^o^)/

皆様、明けましておめでとうございます。
本年も、株とアフィリエイトの両輪で、いっそう稼げるように精進いたします。
どうぞ、よろしくお願いします。

さて、稼ぐと言っても、本当に稼げているのかどうか、
自分でも、ちょっと怪しい。

ということで、昨年の取引履歴をチラっと見てみた。

今、口座は、楽天証券と岩井コスモ証券に持っているんだけど、
岩井コスモの方は、自分の資産確認が難しいので、楽天のみの取引を振り返ってみた。

今年は、14万円ほど、追加入金していて、合計資産は、273,219円増えている。
この内、2万円ほど配当なので、キャピタルゲインは、11万円ぐらいあったって事だな。

・・・もちろん、”今、確定すれば”だけどね。 ( ̄▽ ̄;)

入金した14万円は、ほとんどアフィリエイトの収益なので、
こちらも、けっこう稼いだよね。

楽天証券の口座は、2013年に開いているんだけど、
入金の合計は、130万円だったようだ。

2015年の時点で、125万だったので、5万円の損失を出していた事になる。

今は、150万あるので、良く挽回できたなぁと感心しているところだ。

なんてったって、信じていた「みずほFG(8411)」がプラス転換して、
さらに上値を切り上げたのが大きかった。

さて、今年の目標だけど・・・。

そろそろ、マジでトレードに注力してみようかと思っている。

というのは、今まではファンダメンタル重視で、
”上がるはずだ!”の一本調子でがんばった。

基本的に、これで大丈夫のはずだと思うんだけど、
実際は、ファンダメンタルに関係なく株価は動いてしまうようだ。

例えば楽天。
追加増資の発表以来下がり続けているけど、
決して業績が悪いわけではない。

意味が判らない下げだ。

反対にマクドナルドは、最近下落を始めたけど、
それまでは、一本調子が上がり続けていた。

業績が悪化しているにも関わらず上がり続ける、
意味が判らない。

ドコモについても同じ印象だ。

という事で、ファンダメンタルだけではダメだ。
これからはテクニカルも重視していこう。

もう一つ、「大型株にこだわらない」のも大事だ。

小型株の中にも魅力的な銘柄はたくさんあるはずだ。

”知らない”というだけで、買わないのは、いかがなものか?

”知らなければ調べれば良い”、今はネットの時代だ。

という事で、今年の目標は、

”積極的な売買”だ。

さぁ、今年もがんばるぞ~!!
にほんブログ村 小遣いブログ サラリーマンのお小遣い稼ぎへ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
↑ なんとか新車を購入するべくがんばっています。応援お願いします。

[ 2016/01/01 09:46 ] 株運用 | TB(0) | CM(0)
プロフィール

MR.シュガー

Author:MR.シュガー
エンジョイ・マイライフへようこそ!

リンク集
価格.com自動車保険 比較・見積もり






ブログ内検索
月別アーカイブ


上記広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書くことで広告を消せます。