fc2ブログ

自動車好きの小遣い稼ぎと株式投資

アフィリエイトと株式投資で、新車を買いたい。そんな夢を追い続けるサラリーマンの物語り。
 
   

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。

にほんブログ村 小遣いブログ サラリーマンのお小遣い稼ぎへ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
↑ なんとか新車を購入するべくがんばっています。応援お願いします。

[ --/--/-- --:-- ] スポンサー広告 | TB(-) | CM(-)
 

フェローテック 再び急落

今年を振り返ると、大きく利益確定できたのは、フェローテックと富士通フロンテックの安定的な上昇が大きい。
コツコツと小さく利益確定を繰り返してきたわけだが、総じて上昇局面だったので、中期的な視野で丁度良かった。

ところが最近はどうだ。
急騰急落を繰り返すようになってしまった。

これでは、終日目が離せない。
なんで、こうなってしまったのか???

とにかく、フェローテックはここ2~3日で急落してしまった。

急上昇の直後だっただけに、かなりショックだ。

うーん、年末に向けて日本市場全体的に上昇するのでは?という読みも不発だな。

これは戦略の見直しが必要か?
ポートフォリオはさらに入れ変えなければならないかもしれないなぁ。。。。(-_-)ウーム
スポンサーサイト




にほんブログ村 小遣いブログ サラリーマンのお小遣い稼ぎへ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
↑ なんとか新車を購入するべくがんばっています。応援お願いします。

[ 2017/12/26 08:32 ] 株運用 | TB(0) | CM(0)
 

株はやっぱり難しい

うーん、ここ何日間か、かなり悩んで動いたんだけど・・・、
結論、やっぱ株は難しいね。

ポートフォリオの入れ替えは

フェローテック、300⇒100 

200株で3万円ほどの売却益。
大きく下げた後反発して、現在やっと含み益が出たところ。

カンダホールディングス ⇒ 300株全て売却、
こちらも3万円弱の売却益なんだけど、その後連騰して、ショック。 (-。- ) フゥ
これは上がり過ぎの感じだな。

ここからがかなり悩んで、結局買戻しは断念。

狙っていたセレスポは、”まだ本格的な反発はない”と踏んでスルー。

12月末優待権利確定のホットランドも、かなり悩んだがスルー。
たこ焼き食べたかったけど・・・・。

やっぱ、狙いは横ばいから反発間近と思われる銘柄だよってことで、

新日本建物 800⇒1000 まで買い増し。

そしてスクリーニングで新たに目を付けた

マツダ!!(7261)(100株だけど)

久々にスクリーニングでひっかかった銘柄なんだよね。

北米での減益が嫌気されて10月から急落しているんだけど、
11月から1,500円前後で横ばい状態になっている。

ここから万が一下げても、底値は7月に付けた1,208円とみた。

反発した場合、2,000円ぐらいは期待できるか?

で、ホールドしている銘柄なんだけど、
これが悩ましい問題で・・・・。

まず楽天!!

これは、モバイル問題でさらに急落して止めを挿された感じ。
最近の株価低迷は、この問題の情報が漏れていたのか?

業績はそんなに悪くないのに株価が下がるわけだよ。

もう一つ、やられているのが富士通フロンテックだ。
こちらも今一つ、株価低迷の理由がはっきりしない。

なので、ホールドが続いているわけだが、含み損が3万円を突破して
そろそろマジで心配になってきた。

底が見えない状況で持ち続けるのは危険かなぁ。

逆に続伸しているのが、コメダホールディングスとイオンだな。

こちらの銘柄は、優待狙いの長期保有銘柄なので、
実は売却する気がそもそもない。

なので、含み益があろうが、含み損が膨らんでいようが関係ない。
ということで、気分は良いものの、実利にならないので、
なんだかなぁ・・・という感じだ。

いやはや、本当に株は難しい。。。。 \(-_-)/
にほんブログ村 小遣いブログ サラリーマンのお小遣い稼ぎへ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
↑ なんとか新車を購入するべくがんばっています。応援お願いします。

[ 2017/12/22 07:38 ] 株運用 | TB(0) | CM(0)
 

楽天、携帯キャリア参入で急落!

ただでさえ含み損が大きかった楽天。
底を打ってジワジワ上げている思いきや、急落?!

なんじゃそりゃあ~ w(゚ー゚;)w

すくみ損が、3万円台まで戻っていたのに、
またまた含み損が5万円を突破してしまった。

こいつを利益確定すると、今年の利益がぶっ飛んでしまう。
参った、こりゃ本当に参ったぞ。

楽天は大丈夫か?・・・ってその前に、

”これから”って時に、資金を逃がしてしまう投資家はどうなん?
それって投資の意味があるんかいな?

似たような現象で新日本建物(8893)も似たような動きなんだよね。

投資を発表すると株価が下がる

これって、投資家としておかしくない?

ま、流れに逆らおうという気があるわけじゃないけど、
ネガティブじゃなぁ。

楽天だって失敗すると決まったわけじゃない。

資金を引き揚げる前に応援しようよ。

このままだと楽天はamazonに負けちゃうよ。

日本人として、それで良いのか?

がんばれ!楽天!!


にほんブログ村 小遣いブログ サラリーマンのお小遣い稼ぎへ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
↑ なんとか新車を購入するべくがんばっています。応援お願いします。

[ 2017/12/15 07:31 ] 株運用 | TB(0) | CM(0)
 

ガリバーは大丈夫なのか?

アフィリエイトの不調が続いている。

全体的に落ちてはいるんだけど、google adseseが一定の収益を出しているに比べると、
a8netの落ち込み方はスゴイ。

どんどん落ちてきて、月に千円もない月が出てきた。





一番の原因は牽引頭だったガリバーの落ち込みだ。

で、分析してみると、表示数が減ったわけでもクリック数が減ったわけでもない。

クリックしてから成約に至る確率、いわゆるコンバージョン率が激減なのだ。

これはもう、ガリバーのサイトに魅力がなくなっているとしか思えない。

では、ガリバーに代等しているサイトは何なのか?

これが判らないんだよな。

google adosenseは、収益が上がっても、何が売れたのかわからない。

判っていれば、そこを重点的に攻めるんだけどな。

a8netなら、ソレが判る。

売れている商品が判るんだけど、正直言って何も売れてない。

これはちょっと難しい問題だよね。





にほんブログ村 小遣いブログ サラリーマンのお小遣い稼ぎへ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
↑ なんとか新車を購入するべくがんばっています。応援お願いします。

 

優待銘柄の明暗

最近はあまり気にしなくなった(長期保有目的銘柄を除く)株主優待

持ち株の中で「すかいらーく」が急進しているので気になった。

確かに優待銘柄は、優待権利確定日が近づくと株価上昇の傾向がある

実は、偶然、投資家の桐谷さんの優待生活の番組を見ているときに、
ホットランドの銀だこを急いで食べているところを見てたんだけど、
その優待権利確定が12月末という、まぁ、楽天証券の案内広告みたいなのを見た。

銀だこはけっこう好きなんで、気になったんだけど、
この銘柄の株価は、最近ボックス相場になっていて、今その上値近くになっている。

この傾向が続くとなると、権利確定後は株価は下がるだろうねぇ。

手が出せない・・・。

優待銘柄は他にも似たような値動きが多いね。

ここまで買いておいてなんだが・・・・、楽天(4755)の話

楽天も12月末が優待権利確定日なんだが・・・・・

株価は上がるどころか下がり続け!!


どういうこと!? ┐(´-д-`)┌

そうかい、楽天の優待は、全く魅力がないわけだ。

まぁ、楽天市場で買い物しないし、楽天トラベルで旅行もしなければ
全くメリットはないわな。

うーん、なんか、スッキリしないんだよね。

なんで、こーなるのかなぁ。。。。 (o´_`o)ハァ・・・
にほんブログ村 小遣いブログ サラリーマンのお小遣い稼ぎへ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
↑ なんとか新車を購入するべくがんばっています。応援お願いします。

[ 2017/12/06 10:15 ] 株運用 | TB(0) | CM(0)
プロフィール

MR.シュガー

Author:MR.シュガー
エンジョイ・マイライフへようこそ!

リンク集
価格.com自動車保険 比較・見積もり






ブログ内検索
月別アーカイブ


上記広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書くことで広告を消せます。