うーん、ここ何日間か、かなり悩んで動いたんだけど・・・、
結論、
やっぱ株は難しいね。
ポートフォリオの入れ替えは
フェローテック、300⇒100
200株で3万円ほどの売却益。
大きく下げた後反発して、現在やっと含み益が出たところ。
カンダホールディングス ⇒ 300株全て売却、
こちらも3万円弱の売却益なんだけど、その後連騰して、ショック。 (-。- ) フゥ
これは上がり過ぎの感じだな。
ここからがかなり悩んで、結局買戻しは断念。
狙っていたセレスポは、”まだ本格的な反発はない”と踏んでスルー。
12月末優待権利確定のホットランドも、かなり悩んだがスルー。
たこ焼き食べたかったけど・・・・。
やっぱ、狙いは横ばいから反発間近と思われる銘柄だよってことで、
新日本建物 800⇒1000 まで買い増し。
そしてスクリーニングで新たに目を付けた
マツダ!!(7261)(100株だけど)
久々にスクリーニングでひっかかった銘柄なんだよね。
北米での減益が嫌気されて10月から急落しているんだけど、
11月から1,500円前後で横ばい状態になっている。
ここから万が一下げても、底値は7月に付けた1,208円とみた。
反発した場合、2,000円ぐらいは期待できるか?
で、ホールドしている銘柄なんだけど、
これが悩ましい問題で・・・・。
まず楽天!!
これは、モバイル問題でさらに急落して止めを挿された感じ。
最近の株価低迷は、この問題の情報が漏れていたのか?
業績はそんなに悪くないのに株価が下がるわけだよ。
もう一つ、やられているのが富士通フロンテックだ。
こちらも今一つ、株価低迷の理由がはっきりしない。
なので、ホールドが続いているわけだが、含み損が3万円を突破して
そろそろマジで心配になってきた。
底が見えない状況で持ち続けるのは危険かなぁ。
逆に続伸しているのが、コメダホールディングスとイオンだな。
こちらの銘柄は、優待狙いの長期保有銘柄なので、
実は売却する気がそもそもない。
なので、含み益があろうが、含み損が膨らんでいようが関係ない。
ということで、気分は良いものの、実利にならないので、
なんだかなぁ・・・という感じだ。
いやはや、本当に株は難しい。。。。 \(-_-)/
↑ なんとか新車を購入するべくがんばっています。応援お願いします。